• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:めっき前のネジ加工指示)

めっき前のネジ加工指示とは?

このQ&Aのポイント
  • めっき後の仕上がりがM6×1.0という部品がある場合、めっき前の加工指示はどのようにするのか?
  • めっき前の加工指示では、めっき厚分をマイナスさせる必要がありますが、正式な図面指示があるのか?
  • めっき前のネジ加工指示について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

メートルねじ等級の選択基準が有ります。 参考 http://homepage2.nifty.com/ty-1999/kikaiyouso/nejinokousa-01.html メッキ膜厚を考慮して、その等級を図面に指示すれば良い。 私の場合は下記の様に記入しています。(正式?) M6×1.0(中級6g) 別欄にユニクロメッキ8~10μm 記入例は客先よりネジ部に就いて精度が必要な場合です。 通常の図面では 等級記入無し、又は、中級とうたっている場合が多いです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 必要に応じてご教示頂いたような図面指示にしていきます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(1)指摘の資料から、公差位置を変え、めっきでのバラツキを考えて公差を締めるとするなら、例えば6g→5eとかにする。 しかしそんなことをしてる処は希だと思います。加工先からの受入検査には、対応するリングゲージを一々用意しなければならない。 加工先にめっき依頼まで面倒見させるよう、図面はめっき後の指定。で受入検査。加工先はめっき前では切削条件、工具の管理とか外径測定など非公式なチェックで済ませる。 回答(2)指摘のJIS規格は?溶融亜鉛めっき?に限定、おまけにM10以下は与り知らない規格としか読めないですが・・・

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

JISB0209-4~5 一般用メートルねじ-公差 にめっきっした場合の許容限界 寸法が示されています。 なおマスキングしてねじ部をメッキしない場合やメッキ後タップ加工する 場合は注記に記載します。加工記号はJISB0122に従います。 電気メッキの記号はJISH0404に従います。 たとえば 鉄素地電気亜鉛メッキ 銅20μ、ニッケル25μ、普通クロム メッキ0.1μ以上の場合 Ep-Fe/Cu20,Ni25bCr0.1r   と表します。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A