• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:快削鋼のろう付け)

快削鋼のろう付け方法と条件

このQ&Aのポイント
  • 快削鋼のろう付け方法についてお教えください。
  • ろう付け施工の際の注意点や条件について教えてください。
  • 快削鋼を使用したろう付けのメリットやハッシュタグをご紹介します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

現象がなぜなのか理解出来る能もないですが、条件を変えるとすればフラックスと材質。 フラックスの種類はネットでも意外に掛からないですね。 材質の方は鉛快削 SUM24Lでしょうか? これなら鉛フリーの硫黄系に替えてみたらどうでしょう。鉛と硫黄では鉛の方が悪さするような気がします。

noname#230358
質問者

お礼

岩魚内様ありがとうございました。 材質はSUM24かSUM23だと思います。鉛の方が悪いのではないかとということで了解いたしました。良きアドバイスありがとうございます。検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ご質問の趣旨がよくわからないのですが、 1)[普通の鋼種ではなく、「快削鋼」に適した施工方法について知りたい] ということならば、答えは「普通の鋼種と同じでかまいません」です。 2)[「鋼」をろう付けするには、どんな施工方法がよいか] というならば、答えは下記のようになります。 ろう付けには各種ろう材があり(JIS規格あり)、主にろう付けする材料と耐熱温度により選定されます。ろう付け材料については下記URLを見て下さい。施工方法については、ろう付け温度はろう材ごとに異なり、下記URLでわかります。耐熱温度としては、ろう付け温度の400℃程度以下と考えて下さい。また、ろう付け用の炉については「ろう付け炉」で検索をすれば、多くの情報が得られます。 快削鋼のろう付けでのトラブルをいう事例は初めて聞きましたので、逆に勉強になりました。机上の検討ですが、可能性としてはPb快削鋼の真空ろう付けだったとすれば、回答(2)のご指摘のように、Pbが蒸発し易い(蒸気圧が高い)ため不良に至った可能性があります。 対策としては 1)ろう付け温度を必要以上に高くしないこと。 2)真空度を必要以上に高くしない、あるいは真空引き後不活性ガスを導入して数~数10Torrにしてから加熱する。 などが考えられます。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~cbl61670/
noname#230358
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。具体的にはある部品の接合なのですが、鋼材のss材では、綺麗についたのですが、快削鋼に材質を変更すると、綺麗に接合してませんでした。材質的にろう付けには、不向きなのか、施工段階の問題なのか、またはその他に適したろう等その他条件等があるのではないかと思い、投稿した次第です。現在は、一般の銅のろうを使用してます。 お世話になります。Pbの要因はわかりました。炉の件ですが、使用してるのは開放炉を使用していますので、アドバイス頂いた真空炉の場合での対策は不可能だと思います。

関連するQ&A