• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スコッチヨーク機構の力学の件)

スコッチヨーク機構の力学とは?

このQ&Aのポイント
  • スコッチヨーク機構を使用したピンの圧入装置の試作について調査中です。
  • 回転円板に取り付けたカムフォロワにより、水平方向にストロークする機構です。
  • 装置の小型化を目指し、最小のモーターを使用するための力学的な検討を行っています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ねじ、梃(シーソー)、楔(斧や鉞)等々は、動く距離と力の関係を ◆ 動く距離が長いが、大きな力(エネルギー)が得られる ◇ 動く距離が短いので、小さな力(エネルギー)しか得られない で、考察すると、判り易いです。 結局。エネルギー保存の法則で、 ☆ シーソーの長い方は軽い荷重、短い方は重い荷重   長い×軽い = 短い×重い の様になります。 これで、力の伝達(力の大きさ把握)をしますと、判り易くなります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

簡単な機構ですから計算してみてください。 クランク回転角θ,クランク半径R,(クランク)入力トルクT,(スライダ)出力 荷重W,モーター動力P,クランク角速度ω(=dθ/dt),スライダ速度V (=dX/dt)とすれば以下の式が成り立ちます。 W=(T/R)sinθ  (1) X=R(1-cosθ)  (2) V=Rωsinθ    (3) P=Tω      (4) ピンの圧入に必要な荷重Wとスライダ速度Vを与えれば(1)~(4)式で,モータ ー動力Pが計算できます。ただし,この場合クランク節点(シリンダ)の摩擦は 考慮していないのでその分はモーター動力に余裕(油潤滑して20%位か?)を 見てください。なお厳密に計算するなら,μをシリンダの摩擦係数として上式 のWをW(1-μcosθ)W に置き換えれば計算できます。また速度が大きいときは 可動部品の慣性を考慮する必要があるかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A