- ベストアンサー
経営者2代目の悩み事
- 経営者2代目の悩み事とは、金型業を経営する父との折り合いがつかない苦悩です。
- 経営者2代目の悩み事には、父との意見のぶつかりや将来の不安があります。
- 経営者2代目が抱える悩みについて、改善策や意見を求めています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 私も、金型屋の2代目でまったく同じ立場にいます。 父とは同居もしており、今は、自分の父親として見るより 会社の社長=ビジネスのパートナーとしての感覚が強くなって しまい、普通の親子関係が羨ましく思います。 父は、根っからの職人気質で、受注する型のことから、設計のことまで あらゆる事で私と激しくぶつかります。 つい最近までは、私は、父の時代とは違うのだから、これからの金型屋 の理想を描いて、それを父に理解させようと、押し付けていたのかもしれません。 なぜなら、私も30も半ばに差し掛かり、型屋としてヨメや子供を養って行かなければならなく、あせっていたのだと思います。 あまりにも父とぶつかり合うことが多すぎたので、仕事を離れたところでも父に対する態度が厳しくなっていることを、ヨメに指摘されました。 私自身思うところもあり、いろいろ考えました。 私を成人まで、金型で育ててくれて、今は金型で一緒に仕事をしています。 技術屋として、一番尊敬しているのは、なんだかんだ言ってもやはり父です。 ぶつかり合いながらも、父の話を良く聞き、お互い納得のいくまで話し合って行こうと最近では思っています。 あと何年、いっしょに仕事が出来るか分りませんが、良い型を作って行きたいと思います。 wwwさま、応援しています。 お互いがんばって金型作って行きましょうよ!!
その他の回答 (13)
まったく私と同じ状況です。 一つ違うのは私の父は他界したことでしょうか。(60歳) 「父と折り合いがつきません。」 お客さんの付き合いの仕方、CAD関係などでしょうか? 私が言えることは、お客さんに関しては貴方独自のお客さんを探したほうが得策です。 (今のお客さんももちろん大事にした上の話です) CAD関係は説得しましょう。 というより、ちょっとづつ幅を利かせるほうがいいかもしれません。 どのようなことで折り合いがつかないのでしょうか。 おそらく力になれると思いますのでよければ具体的に質問をしてみてください。 「現状いろいろお客様からの引き合いがあるのですが、自分の会社に合わないからと言ってことわるケ-スがあります。」 この引き合いのお客さんと言うのはおそらく社長の実績から出てきているものと思います。 つまり、この辺は息子が口出し出来ないところであると考えます。 社長に決断を任せましょう。 「目先の損得じゃなく、将来的な自分の会社のメリットを考えないとと、思っています。」 独自の営業をすればよく分かりますが、初めから自分の会社のメリットはお客さんに要求できません。 下手をすれば損ばかりさせられるかも知れません。 なかなか見極めは難しいです。 「他社がやりたがらない仕事こそチャンスだと思っています。お客さんのニ-ズにも、現状より広げたいと考えてます。」 難しい仕事、やりたがらない仕事に挑戦をして将来メリットが出ればいいんですが、現在の金型業界はそんなに甘くないです。 よく社長と相談をして進めてください。 「最後に」 ウチでも過去に難しい仕事、やりたがらない仕事をこなしてきたつもりです。 ですが、時代の流れもあっていまいちです。(というか最悪だったかも知れません) そこで考え方を改めました。 「よそではしない(出来ない)ウチで今やれる範囲で的確なもの(綺麗な金型)を作る」 この結果、金型の出戻りはほとんどなくなり、一発トライで納品というものが多くなり、費用の融通も効いてきて、何とかなっています。 基礎を固めるということが、どれだけ大事かという事例です。 参考にしてください。
お礼
ご意見ありがとうございます。 おっしゃるとうり独自のお客さんを探すのがベストだと思います。 現状いろいろお客様からの引き合いがあるのですが、自分の会社に合わないからと言ってことわるケ-スがあります。 確かに、自分の会社に合う合わないは、ありますが、目先の損得じゃなく、将来的な自分の会社のメリットを考えないとと、思っています。 他社がやりたがらない仕事こそチャンスだと思っています。お客さんのニ-ズにも、現状より広げたいと考えてます。 皆さんからの温かい言葉感謝します。 これからも同じ立場の人間としてお付き合いしていただきたいと思います。 前向きなご意見ありがとうございます。 がんばります!!
何故かうちの学科、金型屋さんの2代目が入学してきます。 今まで、幾人か教えました。 彼らは直接家には入らず、敢えて別の業種等に入社し、 いわゆる外飯を食ってから家業を継いでいます。 全然別の会社を見ておくのは、良い勉強になったとの事です。 さて、WWWさんが自分流に方針転換をしたいし、 お父さんには楽をしてもらいたい・・という親孝行な気持ち、 これもうなずける話であります。 ここでいっそ、2代目として、別の分野に進出する挙に出てみてはどうです? 本業は創業者に任せ、別分野で収益をあげられるだけになれば、 経営も安定するってものです。 昔、教え子に、そんな話をした事もありました。 なかなか難しいですけれどね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かにそれもひとつの手段だと思います。 でも、いまの状況をしっかりとしたものにしないと、自分自身レベルup 出来ないと、思っています。 貴重な意見ありがとうございました
20世紀の正義はがんばって働くことでしたが、環境問題にみるように、 21世紀の正義は 調和とか 持続性とか 正義感が変化してきました。 正義が変化する ということになかなか納得がいかないんですよね。古い人間は。生き方は変えられないと開き直るしかないのでしょう。うまく生きるよりも強く生きていくしかないと思います。意見がぶつかるのは 喜んでいいことですよ。あなたも負けずに強くなればいいです。軋轢の中で いい物を作る。なかよくしてどーする。
お礼
ご意見ありがとうございます。 がんばります!!
- 1
- 2
お礼
太郎さんありがとうございます。同じ立場のかたからのご意見大変うれしく思います。最近自分も反省していたところです。 心強い言葉ありがとうございました。