• 締切済み

親族経営会社で働く彼との結婚。

親族で経営している会社で働いてらっしゃるかたはいませんか? 私の彼氏(23歳・同い年)がそうです。 彼はゆくゆく社長等の幹部コースまっしぐらだそうです(今は現場にて働いていますが)。 最近気になることがあります。彼はなんでも自分の上司(伯父や父等)の意見を尊重しすぎているきがします。もちろん、気持ちはわからないでもないです。私も同じような状況に今ありますし… 最近では、25歳くらいでと話して来た結婚を35歳くらいにしたいと言ってきました(私たちの交際期間は四年)。なんでも、同じ会社の人(親戚)たちはみな35歳くらいで結婚するから自分だけ早いと未熟者のくせに!と言われそうだからだそうです。 なんだか、話していてもなんでもかんでも職場の方の意見優先だし、結婚してもこうなのかとおもうと別れたくなります。そりゃ、やりにくいことやその他諸々の心情も察するのですが… そのようなところで働いてる方、嫁がれた方など、ご意見がききたいです。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

派遣で二回、割とやり手の同族で稼働しましたが・・・人間的におかしい人の集まり易い素地が有るなあ・・・と思いました。 こんな家に嫁ぐならまだ、メーカー社員さんに嫁いだほうがマシに思いました。私が25歳の時の経験談です。

  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.2

こんにちは。 同族経営ということですね。 こういう会社を知っています。 同族経営の会社には、ひとつのことを息長く続けるとか地域の小さな社会で信用を得やすいという利点はあります。 ほかにも、よい点はあるでしょう。 しかし、親戚同士だけにお互いに甘えが生じて経営が甘くなったり、経営者一族内での内紛や牽制、気苦労があることも多いです。 同族を大切にするあまり、従業員を軽視する企業も珍しくありません。 つまり、経営に客観性がない閉鎖的な会社になりがちなのです。 特に中小の同族企業では、 1、親族優先のあまり、努力しても上に上れない。 2、経営者は世襲なので、愚か者でも経営者になる。大変苦労する。 3、親族に権力が集中しているケースが多く、のびのび働くことはできない。場合によっては、親族の使用人(召つかい)扱いされかねない。 4、社長や会長、重役の家族が経営と親族付き合いの区別なく職場に出入りすることも予想され、そのときには仕事と関係ないものたちであるにも関わらず、丁寧に接しておかねばならない。理不尽であり、封建的である。 などなどの理由から、外部からの優秀な人材確保は難しいのです。 世襲の親族にも従業員にとっても問題が多いケースは珍しくありません。 さて、niko3105さんのケースですが、23歳で同族企業に入っていることが!ですね。 ほかに就職先はなかったのでしょうか?世界中で同業者がほかにない特殊な業種ならいざ知らず、同族企業への入社時期としては早すぎますね。他人の飯を食べないで身内の会社に入った人間できちんとした人は私は知りません。 最低でも、他人の飯を10年は食べてもらいたいところです。そこで誰もが認めるような実績を上げれば、身内の会社へ転向するのもよしでしょう。 社会とか企業といったものを理解して、人を使うことの苦しさや責任と使われる者の気持ちを理解して労わる器量を磨くには、他人の飯を長く食べないといけません。 同族同士で合わせていれば何とかなると彼が考えているのなら、彼との将来は考え直したほうがよいかも知れません。これからも貴女をないがしろにして同族を優先するでしょうね。 私は、3年しか他人の飯を食べないで同族企業に入った人間を知っています。 同族企業とは違う業種での3年ですし、家業の実務経験は一切ない人間で、高学歴でした。 年老いた親や親が育てた幹部が健在だから何とか身代が持っているような状態で、坊ン自身でしている仕事はめちゃくちゃでしたね。 ワンマンで人が眉をひそめるような愚かしい振る舞いが多かったです。 最近では、船場吉兆なンていう同族企業がよい例です。 従業員の所為にして親族は逃げようとしていましたが、従業員が内部事情を公開していますよね。 同族がトップを占めている会社ですから、だれも同族に逆らえなかったのでしょう。 同族にもすぐれた経営者が出てくるケースはあります。 しかし、そういう企業では、同族には他の従業員に対するよりも厳しい扱いをしているのです。 また、同族の一人ひとりも同族の企業で従業員に認められるということについて、かなりな覚悟をしているものなのです。 niko3105さんの彼は、どうなのでしょうね。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。女性です。このような会社で働いた事はないです。 文章を読んでいると、結婚すら他の人いあわせようとするのであれば、結婚式も、新婚旅行も、子供を産む時期も、家を買うのも、子育ても、子供の教育も、ぜーんぶがぜんぶ会社標準でいくのではないですか? 同族系の会社に勤務しているから仕方ない部分もあるかもしれませんが、自分の基準はなく全て会社の基準でやられることが容易に想像できます。私だったら、会社と結婚したのか?って疑問に思うようなきがしますが、質問者さんはどうですか?それらも含めて、彼氏さんとの今後を考えられてはいかがでしょうか?世間的に結婚したら自分達の生活だけうまくいけばいいってものではないとよく言いますよね。質問者さんの結婚はまさしく、このような結婚になるような気がします。 あくまで文章を読んでの意見ですが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A