• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:開口部のある鋼板の溶接)

開口部のある鋼板の溶接によるねじれの問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 開口部のある鋼板に補強材を溶接する際、全体がねじれる問題が発生します。
  • 歪みを低減するためには、補強材の配置や溶接方法を工夫する必要があります。
  • 適切な補強材の配置と溶接方法によって、ねじれを最小限に抑えることができます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

補強を取り付ける際はどのように行っているのでしょうか? 仮付けをして全体を満遍なく溶接するような順序を工夫して溶接すると、狂いを小さく抑えることができます。(対称につけて行く) あと、溶接時の狂い防止の補強(後で外す)を入れても、狂いが出にくくすることは出来ます。 ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。仮付け後溶接しています。溶接時には、外周に山形鋼を取付け補強していますがあまり効果が見られません。溶接時の補強の入れ方についてもアドバイスいただければと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

そういえば昔、金型の修正のために、現場で肉盛り溶接しているのを見ましたが、型全体を予熱してから溶接していましたね。 理由を聞くと、局部加熱により引張りおよび圧縮応力を生じ、歪みを生じ、場合によっては割れを生じるから、その防止のためにしているとのことでした。 全体を予熱してから溶接するのも一つの方法だと思います。 ただ、この方法が今回の歪防止に当てはまるかどうかは、残念ながら分かりません。 サイズ、形状、材質、使用目的も違いますから‥。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。予熱をかけるという考えは正しいかもしれません。実際、夏季に製作したものは歪みが少ない傾向にあります。早速試してみます。

関連するQ&A