- 締切済み
人と仲良くなりたいです
24歳のフリーターです。 中学の時に部活動やクラスになじめず、嫌がらせを受けた事から対人恐怖で不登校になって以来、心の底に人が嫌いだとか怖いという気持ちがあり、この歳まで一人を好んで過ごしてきました。 しかし、社会に出てから沢山の人と働く中で、このままではだめだなと思うようになりました。 私もコミュニケーションを通して人を助けたり、関係を深めたり、せめて人の好意に好意をもって返せるようになりたいと思うのですが、根底にある人が嫌いだという気持ちが拭えません。 些細なことで人の事を嫌だなと思ってしまいます。 実際の関係を通してではなく、頭ごなしに人のことを考えてしまう癖を直すアドバイスはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuseikamen
- ベストアンサー率39% (78/200)
発達障害の疑いは無いでしょうか? コミュニケーションを円滑にすることの難しさ、 こだわりが強く柔軟に想像・思考することの難しさ、 が特徴です。 発達障害は先天的(生前)であり、後天的(生後)の要因ではないことが なにより重要です。 子供のころから練習し訓練しなかった、努力が足りなかったと いうのではなく生まれついてのものです。 ある意味コミュニケーションする才能が無かったのです。 他の人より劣っているのではなく凸凹(得意な部分と苦手な部分) が著しい、こだわりが強いのです。 コミュニケーションが苦手だから人付き合いも苦手になっただけで 決して人付き合いが嫌いというわけではなく、むしろ人とやり取りを 欲している人が多い印象があります 適切な就労支援、そのような悩みのある人との交流により それが弱点として目立たなくなるケ-スが多いです。 むしろ特殊な発想を持ち社会的に成功している人の中には 発達障害を持つ人が多いとも言われてます。
- glee-glee
- ベストアンサー率31% (130/416)
自分を好きになる事です。 今の自分、人と仲良くなりたいと思う自分、でも人が怖いと思う自分、些細な事で人を嫌だなと思ってしまう自分、そんな自分を好きになる事です。 好きになると言うとナルシストとか何となく抵抗があるかもしれません。だからまずは、そんな今の自分を許す事かな。 人と仲良くなれなくてもいい、人が怖いままでいい、些細な事で人を嫌だなと思ってしまっていい。 「人を好きになれない」と思う気持ちがあるところに「今のままではいけない」とプレッシャーを自分で掛けてしまってる。 そのプレッシャーは周りとか世間が色々言うからかもしれないけど、周りや世間はあなたの人生に責任を持ってくれません。 自分で自分を追い込むのはやめて、このままでもいいじゃん、と楽にやってみる。 人が嫌なら1人で出来る事を精一杯楽しんでみる。 人を嫌だなと思ってしまう自分でもいいじゃん。と受け入れてみましょう。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
人間関係の構築とかコミュニケーション能力とか これらは人が持って生まれた才能ではないので、 みんな子供のころから練習し訓練して上達するものです。 技術であって才能ではありません。 人が嫌いというのも他人が嫌いということであって 人そのものをよく知っているということではないでしょう。 そんな人を避けてきた人に多くの人を知っているということが あるはずがありません。 苦手なことを練習して習熟すると言う手順を踏まずに 上達するわけがありません。 他に道はありませんよ。 経験でしか得られない技術もあるので 学生時代に練習できなかったことは不幸ですが 実践で経験を積んでいくしかありません。 嫌だと避ければ必要な技術も身につくことはありません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
無理やりやろうとすれば他人からすればわざとらしく見えるものです。ますます嫌われかねないので、自然にふるまっていたほうがいいと思います。万人に好かれようとしても無理です。