• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青色申告 通信費など月遅れの請求について)

青色申告の通信費などの月遅れ請求について

このQ&Aのポイント
  • 携帯や電気代などの経費は1ヶ月ないし2ヶ月遅れて請求が来ることがあります。
  • 携帯料金は10月分が12月に、電気代は9月分が12月に請求されます。
  • 個人使用分と事業使用分を分けて仕訳している場合、12月使用分の仕訳は2月や3月に請求が来るのでどうするかが問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

正しく答えるなら・・・・ 10/31 通信費   / 未払金 10,000円 10/31 水道光熱費 / 未払金  6,000円 2/10 未払金  /  普通預金 10,000円 2/15 未払金  /  普通預金  6,000円 なのですが・・・ 12月分とかは、請求書が来るまで記帳も決算もできなくなってしまいますよね。 個人事業者で、しかも、毎月それほどの金額でもないのなら、 引落しの日にストレートに 2/10 通信費   / 普通預金 10,000円 2/15 水道光熱費 / 普通預金  6,000円 としても、税務調査ではスルーされると思います(経験則ですが)。 結局12か月分だけ計上しているのであれば、あまり文句言われないです。 しかも、調査で最終期末の残高をチェックすれば、マイナス項目ですからね。 最終期末の売掛金の漏れは指摘します(加算項目ですからね)が、この程度の未払金は上がってなくても無視されます。 ちなみに、これまで、未払計上していた事業者が、この方式に変更すると1か月分か2ヶ月分くらい損をします。でも、それさえ気にしなければ、簡単にした方が事務処理が楽だったりします・・・。 オフィシャルに回答できる内容ではないけど、実務上、弊害がなく簡単です。 私は、電気・水道・電話・携帯などは現金主義です。 あと、カードの支払いも「カードの明細書」基準で計上しています。 12月に来る明細書(1月払い)に載っているものだけ未払計上し、1月の明細に載っている11月分や12月分は、1月に計上しちゃいます。 参考にするかしないかは、あなたの判断で♪  

ancoromochichi
質問者

補足

回答ありがとうございます! 私も未払金で計上しなければいけないと全然考えておらず、引き落としされた月に仕訳して進めておりました…。 でも疑問に思い調べてみると、電気代や携帯代のように毎月決まって引き落としされるものは現金主義でも指摘されたりしない、というような事例も見かけ、どちらにするのがいいのか気になっておりました。 1月から12月まで事業分と個人分で分けて、概要欄に9月分などと記入して引き落としの時に計上した、現状のまま提出してもそこまで問題はないって思ってもいいのでしょうか…(>人<;) ちなみに電気代は事業分として月1000円程度、携帯代は1万円未満ほどで大体毎月計上しておりました。

その他の回答 (3)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

役所風に回答すれば、 「貴見のとおりで差し支えありません」ですかね。 借入金利息分の仕訳を忘れて損する可能性がありますが、決算整理で、  支払利息 / 事業主借 の仕訳をいれればOKですね。

ancoromochichi
質問者

補足

そういう仕訳もあるんですね! 事業主借の仕訳があるとつつかれると聞いたのですが、意図がはっきりしていればそこまで問題視はされないのでしょうか(´・ω・`)?

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

>>1月から12月まで事業分と個人分で分けて、概要欄に9月分などと記入して引き落としの時に計上した、現状のまま提出してもそこまで問題はないって思ってもいいのでしょうか…(>人<;) >>ちなみに電気代は事業分として月1000円程度、携帯代は1万円未満ほどで大体毎月計上しておりました。 会計や、税法の正解は置いておいて・・・ 私なら、質問者様のこれまでの処理と同じです。

ancoromochichi
質問者

補足

ご回答頂き、ありがとうございます! とても助かりましたm(*_ _)m 親切に教えて下さってありがとうございましたm(*_ _)m 最後にもうひとつだけお聞きしたいのですが、前回回答頂いたローン有り自動車の件については、減価償却費だけ計上して借入金計上せず事業主貸として処理し、ローン支払いについての経費の計上はしない方法も有りではあるのでしょうか? 金額が微々たる額ではあるので、悩んでおります…

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

携帯電話会社、電力会社にそれぞれ電話して、12月分までの金額を聞いて下さい。もう数字が出ていると思いますので、それを「未払費用」⇒「事業主勘定」 「未払費用」⇒「電気代」として仕訳、つまり12月の時点で、まだ払っていない経費がこれだけありますよ、という意味で申告して、2月3月に請求が来て引き落としになったら今度は「事業主勘定」⇒「未払費用」として処理すれば、「未払費用」がゼロになります。もし、それぞれの金額が把握出来なかったら、月々の平均の金額を出して計上して下さい。

ancoromochichi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お返事が遅れてしまい申し訳ありません。 未払費用で計上するんですね! 計上する金額は、それぞれ月ごとに末尾で計上すればいいでしょうか? それとも、まとめて12/31で計上でしょうか? 10/31 水道光熱費 〇〇 / 未払金 〇〇 (10月電気代1月引き落とし分) 11/30 水道光熱費 〇〇 / 未払金 〇〇 (11月電気代2月引き落とし分) 通信費 △△ / 未払金 △△ (11月携帯代1月引き落とし分) 12/31 水道光熱費 〇〇 / 未払金 〇〇(12月電気代3月引き落とし分) 通信費 △△ / 未払金 △△ (12月携帯代2月引き落とし分) 1/26 未払金 〇〇 / 現金 〇〇 (10月電気、11月通信費) 2/26 未払金 〇〇 / 現金 〇〇 (11月電気、12月通信費) 3/26 未払金 〇〇 / 現金 〇〇 (12月電気) といった仕訳で大丈夫でしょうか? 支払い日に現金を貸方に持ってきたのは、個人口座から落ちるためなのですが…この場合、未払費用として計上するのは事業使用分の金額でいいんですよね? 毎月支払いの時の仕訳は事業用分と個人用、分けて計上してました。(会計ソフトで年末にまとめて家事按分出来るのを知らなかったため) 未払費用を計上する時の個人使用分の金額については、どう処理するのが適切でしょうか(T^T)? 申し訳ありませんが、御助力頂けましたら幸いです*_ _)

関連するQ&A