- ベストアンサー
日本海側の積雪量は世界一か?
日本海側の積雪量は、平地でも一晩で40センチ~70センチなどと驚異的です。 この分量は、世界的に見てどうなのでしょうか? 世界一? チベットよりも、極地点よりも多いのでは? シベリアからの寒風が、途中の日本海でたっぷりと水分を含み、それが4000メートル級の日本アルプスはじめ「日本の屋根」にぶつかって全部の湿気を落とすという、特殊地形ですからね。 これだけの量の雪が降る気候はそうめったにはないと思います。温帯豪雪気候?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
世界一は1972年2月14日 伊吹山1182Cm. 1日の積雪量世界一 1975年1月14日 伊吹山 230Cm. 平地の世界一新潟県 1946年1月17日 210Cm . 世界の積雪量ベスト10. 1位 青森県 792Cm 2位 札幌市 485Cm 3位 富山県 363Cm 4位 カナダ セントジョンズ 353Cm 5位 カナダ ケベック 315Cm 6位 アメリカ シラキューズ 324Cm 7位 カナダ ザクネ 312Cm 8位 秋田 272Cm 9位 アメリカ ロェスター 251Cm 10い位 アメリカ バッハロ 241Cm 西らから日本海を越えた季節風が吹く日本列島は雪が多い。 世界に例の無い地形。 アメリカ大陸も西風が吹く大平洋側で雪が多い。
その他の回答 (2)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
積雪の記録 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E9%9B%AA#%E7%A9%8D%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2 近年は積雪もずいぶん少なくなりましたよ。 30~40年前はかまくらを作るのに雪を積み上げる必要はなく、掘り下げるだけで小学生の背丈ほどの高さは余裕で確保できましたからね。 屋根の雪下ろしも毎週やっていたなんて年もありました。 道路の除雪も一日に何度も出動という年も珍しくなかったですね。 だから豪雪地域の除雪車の運転手の技量は日本でも指折りです。 平野部で積雪による交通マヒが社会問題として取り上げられるようになってからはそういったベテラン運転手の人が技能講習の講師として出張することも今では当たり前になりましたしね。 >それが4000メートル級の日本アルプスはじめ 日本に4千メートル級の山はないですw
お礼
海を含めた標高差を書いてしまいました((+_+)) これは湧水の場合に問題となる落差でした。 「積雪の記録」という項目がウイキにあるのですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
『積雪量のギネス記録は滋賀県だった!記録はなんと11メートル』という記載を発見しました。 豪雪地新潟県に住んでいますので、世界有数の豪雪地というのは知っておりましたが、世界一かどうは知りませんでしたので、ちょっと検索してみました。 ただ、上記は「人が暮らす地域で」とか、条件がついての世界記録だろうと思います。本当の世界一は、やっぱり「あそこ」だと思うなぁ。 あと、 > 4000メートル級の日本アルプス 調べたわけではないですが、雪は、新潟から福島・群馬につながる、いわゆる「越後山脈」(2000メートル級)の影響のほうが大きいのではないかという気がします。 群馬というと、「かかあ天下と空っ風」と言いますが、日本海で湿った風が一気に新潟側に大雪を降らせて、身軽になった空っ風が群馬に吹きおろします。とても、強くて寒いそうです。屋敷を囲む防風林はみんな風のために傾いている、らしいです(^_^;\(^O^ )。 それはともかく、日本アルプスは「3000メートル級」というのが適切だろうと思いますよ。富士山でも4000メートルに達していませんので、4000メートル級の山々が山脈を作っていたら、たまりません。 日本アルプスの山々は、3200~3300くらい「まで」では?
お礼
「あそこ」とは? 海の深さ1000メートルを加算してしまっていました((+_+)) 山脈は2000メートルですね。失礼しました。
お礼
ありがとうございます! ベストアンサーにさせていただきます。