- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.1
次のように変圧器の一般的な考え方で計算すれば良いと思います。 変圧器の定格電圧をE[kV]、変圧器の定格電流をI[A]、3相変圧器の 容量をP[kVA]としますと P[kVA]=√3×E[kV]×I[A] 上の式を次の式に変形できます。 I[A]=P[kVA]÷(√3×E[kV]) 次にE[kV]=6.6[kV]としますと I[A]=P[kVA]÷(√3×6.6[kV])‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(1) P[kVA]を10[MVA]としますと次式で表すことができます。 P[kVA]=10×1000[kVA]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(2) (1)式に(2)式を代入しますと次式となります。 I[A]=10×1000[kVA]÷(√3×6.6[kV]) I[A]=10×1000÷(√3×6.6) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(3) 次にI[A]の単位をI[kA] で表しますと 次式で表すことができます。 I[kA]=I[A]÷1000‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(4) (3)式に(4)式を代入しますと次式となります。 I[kA]={10×1000÷(√3×6.6)}÷1000 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥(5) (5)式を整理しますと次式となります。 I[kA]=10÷(√3×6.6) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(6) I[kA]を定格電流In[kA]としますと次式が得られます。 In[kA]=10÷(√3×6.6)
お礼
10MVA基準の%Zが10だとどうして赤枠の式を立てることが出来るのでしょうか?
補足
どうにもしっくりくる回答が得られません。 質問の仕方を変えてスレを立て直します。スレを立て直します。 ありがとうございます。