- ベストアンサー
辞書にある逆三角形の意味
例えば、「すべて」という語を調べると、漢字表記では「全て/▽凡て/▽総て」と書いてあります。これは「全て」と書くのが正しく、「凡て」や「総て」は正しくないということなのでしょうか。それとも、後者は間違いではないが、普通は書かないという程度のことなのでしょうか。どなたか説明よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなことは,その辞書の凡例を見てください。度の辞書での話であるのかがわからないと正確なところはわかりません。 よくあるところでは,▽がつけられているのは,漢字自体は常用漢字表にあるが,そのような音訓が記載されてないことを示します。
その他の回答 (1)
- msMike
- ベストアンサー率20% (368/1813)
回答No.2
辞書には凡例が必ず明記してあります。 「凡例」は「はんれい」と読み、 「書物の巻頭にあって、その編述の方針や使用法などを述べたもの。例言。」(goo辞書) 自分で調べなさいネ、辞書によって異なるので。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。辞書といってもネットの辞書で、そこで使われている記号の意味についてどこを見ていいのか分かりませんでした。
お礼
回答ありがとうございました。辞書といってもネットの辞書で、そこで使われている記号の意味についてどこを見ていいのか分かりませんでした。