• ベストアンサー

2の(2)はどうしてofが入るのですか?

2の(2)はどうしてofが入るのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10083/12631)
回答No.1

>2の(2)はどうしてofが入るのですか? ⇒be of ~で「~の性質・特徴を持つ」というような意味になります。 ですから、 (1)I expect to be of some help to you.は、 「私はあなたの助けになることを期待する」ですが、 (2)*I expect to be some help to you.と(of取り除いた文)にすると、 「私はあなたの助けであることを期待する」といった感じになります。 「私(人間)=助けになるもの(そういう性質の存在)」という図式は成立しますが、 「私(人間)=助け(事柄)」という図式は成立しにくいと思われます。 ゆえに、(1)の言い方が正しく、(2)は非文(少なくとも変な表現)ということになります。 もし、of を使わずに言いたければ、 I expect to be helpful to you.「あなたの助けになる・役に立つことを期待する」 のように言うことになるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A