• 締切済み

中国語学習でまずはじめにやるべきことは?

ニーハオしかわからないまったくの初心者です。 中国語(台湾華語)をこれから少し独学で勉強しようと思っている者です。 レベルはそんなに高くは求めていません。 バスに乗ったり買い物したり、日常の最低限の会話ができたらと思っています。 台湾華語は日本でテキストが少なく現地から取り寄せました。ピンイン表記がメインです。 最初に子音と母音が乗っていて、その後に子音と母音の組み合わせ表があります。 その後、四声、文法を言った流れでした。 私は、先に単語を覚えながら発音の練習かなと思っていましたが、かなり違うようで戸惑っています。 日常の最低限の会話ができたら…と考えていますが、 それでもやはり最初に子音と母音を覚え発音も覚える、その後組み合わせ、それをしっかり学習するのが1番良いのでしょうか? かなり時間はかかりそうですがそれを行うと確かにピンイン読みの練習にもなるとは思ったのですが、 なかなか単語を覚えたりまでは進まなさそうです。 それ以外に、まず最初にすべきことはありますか?

みんなの回答

回答No.3

> それでもやはり最初に子音と母音を覚え発音も覚える、その後組み合わせ、それをしっかり学習するのが1番良いのでしょうか? 中国語の場合はその通りです。更に四声の勉強はかなり必死でやらないといけないでしょう。 中国語を勉強しようとして挫折した人を会社の同僚など身近で何人か見てきましたが、みんなすぐ使いたがっていい加減な発音でフレーズを覚えて中国人相手に使おうとする、見事に全く通じない、ショックを受ける、挫折するというパターンです。 外国語大学の新入生の中で一番苦労するのが、右から左に書くみみず文字のあるアラビア語学科と、発音が難しい中国語学科だと言われていました。 中国語の場合、四声がある、清濁の区別がなく有気無気の区別が有る、日本語にない子音母音があり、特に巻舌音は最初は舌がつりそうになる、英語とはまた異なるRLやHFの違いが有るなど、日本人にとって多くの難関が待ち受けています。 日常会話といっても、通じなければ、身振り手振りや筆談でカバーするというなら、最初から日本語で通せばよいのです。台湾の人たちは親切ですから、それでも用がたせますよ。でも、質問者様は、ちゃんと中国語でコミュニケーションを取りたいから勉強しようとされているのでしょう。 例えば、バスやタクシーに乗るときに使う日常会話って、「○○(目的地)に行きますか」とか「△△(目的地)まで」とかですね。食堂に入って、メニューは指差しとか、台湾に多い伝票記入で済ませても「水(=飲用水)ください」「XX(料理名)ありますか」とか言いますし、商店でも「他の色はありますか」とか「ほにゃららのサイズありますか」とか聞きますね。キーとなる目的地や料理名などの単語の発音がちゃんとできないと、全く用を足すことができません。 簡単な日常会話ほどコンテキスト(前後のつながりや意味関係)がないので、聞き手は推測推理で対応することができません。ちゃんと聞き取ってもらえる発音をしないと、聞き手には何のことかさっぱり分からなくなるのです。 街中の会話学校は、生徒さんの関心を買うために、発音練習もそこそこにフレーズを使った会話の真似事をさせたりしますが、企業向けに実践的な語学研修をやるところでは、最初生徒から苦情が出ても、徹底して発音練習ばかりさせているといいます。そうしないと使いものにならないからです。 中国語は、発音さえしっかりやれば、日本人にとっては難しい外国語ではありません。英語のほうがよっぽど難しいでしょう。とにかく最初にやるべきは、徹底した発音練習です。耳で正しい発音をたくさん聞いて、それをたくさん口真似して覚えることですね。がんばってください。

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.2

英語であれば イントネーションが多少ずれていても 何とか通じますが、中国語は四声が違うと 不思議なほど通じません。そして発音があやふやなまま先へ進んでも、一向に通じる中国語には近づきません。 なので、少なくとも最初の一ヶ月は ピンインと四声の解説が充実している音声つきの教材で、発音のみを集中特訓することをおすすめします。またその期間は定期的に先生にチェックしてもらわないと、身に付けるのは難しいと思います。 中国語は最初の発音の壁が非常に高いですが、それさえ身につければ英語より上達は早いと個人的に思います。(英語はずっと続くだらだらの坂道、中国語は最初キツイ坂を上がったあとは平坦な尾根道というイメージ) 最初はキツイですが、頑張ってください。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 大きな夢を持つこと。 それを実現するために。 ふぁいと。

関連するQ&A