• 締切済み

限定承認の手続きは自分でできますか

疎遠にしていた父の財産を相続するか迷っています。 財産は全部で預貯金のみの300万ほどです。 お酒を飲むと気前がよくなり、保証人のハンコを押してる可能性があるかもしれないタイプです。ここ10年ほどは完全に疎遠状態だったこともあってその辺のことも全く分からなく、300万程度だったので相続放棄をしようと考えていましたが、限定承認というものがあると聞き、迷いはじめています。 僅か300万ほどなので弁護士を雇いたくないのですが、自分で手続きが可能なものでしょうか?もしも可能だとしたらそれはかなり大変な作業になりますか? 分かる方いらっしゃいましたらお知恵お貸しください

みんなの回答

  • Kashitomo
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.3

注意!限定承認は「全員一緒」で! 相続放棄は相続人各人が自分の判断により、自分だけで手続きすることもできます。それに対して、限定承認は「法定相続人(民法で定められた範囲の相続人)全員が共同して」行わなければなりません。もし法定相続人の一部が行方不明であれば、「不在者の財産管理人」という役割の人を家庭裁判所に選んでもらった上でその人と一緒に限定承認の手続きをします。 https://support-sozoku.com/souzoku_guide/qualified-acceptance/ 質問者の希望は、これでないですか??‥ サイトから「限定承認」で検索すると、多くヒットします。 司法書士です。相続登記相談多いです。 限定承認の相談あるとき、相続財産と負債との比較を聞きますと、結論は直ぐにでます。多少の比較ができないとき、他の法定相続人の知識で、後は全員の自己責任です。 尚、相続放棄のときは、次順位の法定相続人となります。 参考として下さい。

参考URL:
https://support-sozoku.com/souzoku_guide/qualified-acceptance/
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

http://yuigonsouzoku.jp/genteishounin/nagare.html 自分で手続きが可能なものでしょうか? もしも可能だとしたらそれはかなり大変な作業になりますか?   ↑ 可能は可能ですが、手間がかかりますよ。 だから、日本では限定承認をする人は 非常に少ないです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

手続き自体はそれほど難しい事はないと思いますが、通常は負債の額に合わせて限定、範囲を決めます。資産だけに限定する事は不可能で、負債額だけを減額するような事もできません。 例えば、資産1億で負債が2億の場合、資産1億を相続するには負債も1億負担しなければなりません。残りの1億は放棄できます。家などを残したい場合に主に使われます。 300万相続して、負債が500万出てきたら300万は負債を負担する必要があります。200万の負債なら200万だけで、100万残る計算になりますが。 また、相続放棄手続きは3ヶ月以内です。全く知り得なかった負債があとから出てきた場合は期限後でも放棄可能なようですが、その場合、資産、貯金も放棄しなければならない事になります。

関連するQ&A