- ベストアンサー
wouldについて
お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 (1)How much would it cost to mow the lawn? (2)Haliman Engineering would be interested in supporting the museum. (1)(2)のwouldは文法的にどう考えてたらよいのでしょうか? 過去ではなにだけにわかりません。 平易にお教え頂ければ幸いでござます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
will などを助動詞と言いますが、働きは話者の気持ちを表す品詞だと考えてください。 will は自分自身で思いどおりに事を運ぼうとする意志、would は遠慮、婉曲、丁寧、不安などの複雑な心理状態を表します。 (1) will の訳「芝生を刈るとどれだけ費用がかかるだろうか?」 would の訳「芝生を刈るとすれば、どれだけの費用がかかるのだろうか?(恐らく物凄い金額になるだろうなぁ。)」 前後の文脈がありませんので、想像しかできないのですが、例えばゴルフ場のように芝生がものすごく広いのなら、業者を呼んで手入れをしたら「莫大な予算がかかるだろうかと」心配しながら言った文のように思われます。あるいは長年放置していて荒れ放題の芝生かも知れません。やはり高額な整備費を想像して驚いたり心配したりしているのでしょう。その時の心配や驚きを would で表現しているのです。 (2) will 「ハリマン事務所に、美術館支援は得になることだなんだと話をつけてやるぞ。」 would 「ハリマン設計事務所に声をかければ、美術館支援に興味を持つだろうに…。」 これも前後関係がないので、非常に分かりにくい設定の文です。美術館の資金不足が問題になっていて、複数の企業が支援に動き出しているようです。ハリマン設計事務所にはまだ支援の要請をしていない、あるいは声をかけることに躊躇している段階なのですが、もし声をかければハリマンにとっても、もちろん美術館にとっても旨みのある話になりそうだと想像している文です。
その他の回答 (2)
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
まず、could, would を見たら過去形と思わないことです。 should はもともと shall の過去形ですが、過去形などと思わないように。 could の方は「できた」とならなくもないですが、 would はまず過去じゃないです。 一つには時制の一致で主節に合わせて will → would となるにしても日本語では過去で訳しようがないです。 それでも過去には違いなく、過去の習慣の would というのもありますが、 多くの場合、would/could を見たら過去は忘れるべきです。 (if なくとも)would/could を見たら仮定法で過去になっていると思えばよく、 まあ、推量的に考えてもいいです。 いずれにせよ、日本語の「~するだろう」「~できるだろう」が would/could と思うこと。 1 今実際しているわけではないけど、 (そうする可能性が高くても低くても) 仮にそうしたら、どれくらいかかるだろう。 2 ちょっとこれだけでは断定できませんが、 もし、事情を知れば、 Haliman Engineering は興味を持つだろう。
お礼
今回も詳細にお教え頂きありがとうございました。 wouldは過去の事をいっているのではないことを学ばせて頂きました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
1) も 2) も 推量 を表す would が用いられていると見ればよいのではないかと思います。 すると 1) は、芝生を刈るのに要する費用はどのくらいだろうか? となり、2) は ハリマン・エンジニアリング社はその博物館 (or 美術館) を維持することに興味を示すだろう (と思われる) のように解釈ができます。
お礼
わかり易いご説明ありがとうございました。
お礼
willとwould の違いをお教え頂きありがとうございました。 かなり有益でした。 will は自分自身で思いどおりに事を運ぼうとする意志、would は遠慮、婉曲、丁寧、不安などの複雑な心理状態を表すことを学ばせて頂きありがとうございました。