- ベストアンサー
中学生の数学で
中学生の方程式の問題で 1)次の方程式を解きなさい。 0.5x-1=0.3x-0.9 という問題がありました。 この解答に疑問に思ったのが 解答を x=1/2 x=0.5 どちらで答えるべきなのかということです。 正直、浮動小数点数だと割り切れない場合は不正確な数字になると思い躊躇いましたが中学生の勉強数学ということと浮動小数点数で出てる問題だったのでx=0.5と答えましたが解答はx=1/2となってました。 分数や浮動小数点数で答えなさいという支持もなくこういった問題ではどのように判断したら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらでもよい。 ただし小数は有限の場合だけにして,無限小数では答えない。
その他の回答 (2)
- yougamaster
- ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.3
お住まいの都道府県の公立高校入試の数学の解答評価基準を調べてみることをお勧めいたします。 参考までに、長野の県立高校の入試の28年度数学、正答および評価基準によると 問4では 45/2 or 22.5 どちらも正答とする となっています。 これにより、長野県の中学校のテストではご質問の問題を x=0.5、または、x=1/2 どちらを答えても失点せず得点がもらえると思われます。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2
解答が1/2だったのは、そのように解答すべきと考えれます。 今回の問題では意図的に小数が使われていますが、基本的には数学では小数は使わないと思います。 浮動小数点数は、プログラミング言語などにおける、floatやdoubleなどの型のことであり、質問の問題とは無関係です。 問題のものは単なる小数ですね。 物理や化学でも浮動小数点を使ったかもしれないですが、数学ではあまり見ないですね。
質問者
お礼
先に解答が解るような超能力は持ち合わせてませけど?
お礼
ありがとうございました。