• ベストアンサー

数学の答えで

中学生の数学で分数を扱う問題で解答を分数とするのか小数点とするのかどちらでしょうか? 例えばAとBの図形がありAはBの何倍ですか?という問題に対して 小数点での解答だと正確性に欠ける場合もあるような気もしますが 3/2倍という解答のところは3/2倍と答えるのか1.5倍と答えるのかどちらでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

問題文に指定がなければ、中学数学では 3/2 1.5どちらでも正解となると思います。 ただし、2/3が正解のところを、少数で勝手に四捨五入して0.67などとしてしまうのはダメでしょう。 参考までに、長野県立高校入試の28年度数学、正答および評価基準によると 問4では 45/2 or 22.5 どちらも正答とする となっています。 お住まいの都道府県の高校入試数学の解答評価基準を調べてみることをお勧めいたします。

Koi0087
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考になりました

その他の回答 (2)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.3

質問の意図を捉えてください。 分数を習っている時期でしたら、分数で答えます。 例えば答えが4/3だった場合、小数点に変換すると、1.333333333と無限に続いてしまいます。 だから、分数で答えて良いのです。

Koi0087
質問者

お礼

分数って中学生で習うんでしたっけ?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

一般には分数を扱っていれば分数で答えるのが普通でしょう。 入試などテスト問題では問題文のどこかに指定してあるべきですが,例えば明確に指定をしてなくても,小数点以下何桁まで答えろ。とか指示がある場合にはそれに従わなくてはなりません。通常どっちでもいい。というテスト問題は愚問ですので,そのテストがちゃんとしたものであればどこかに指定があるのではないか?と疑ってかかるのが定石ですね。

Koi0087
質問者

お礼

回答ありがとうございました。