• 締切済み

改善案

(1)今までやった形状を反映できていない。 (2)同じ内容の質問をしてしまう。 (3)寸法、形状に意図がない。考えが足らない。 (4)寸法が適当 (5)コマンドの使用の仕方が間違っている。 (6)点を投影して使用できていない (7)目的、理由と手段が明確になっていない。 (8)基準となるものを意識できていない。 (9)点を移動した時に付いてくるかを意識できていない。 (10)全体を見て判断できていない。 (11)指示された事が反映できていない。 上記の課題に結び付けて改善案を考えて出せと言われたのですが、思い浮かびません。 上記の課題を全て改善する改善案はどのようにしたらよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

開発課の上司が、部下をなんとかしよう、と書いたものと思われます。 (1)今までやった形状を反映できていない。  過去の製品を分解して形状の違いから、   改良意図を見出すのに時間を下さい。 (2)同じ内容の質問をしてしまう。  質問の前に要約メモを書くようにします。 (3)寸法、形状に意図がない。考えが足らない。 (4)寸法が適当  社内ユーザー使い込んでもらい、   不満である問題点を統計してみます。 (5)コマンドの使用の仕方が間違っている。  コマンドの仕様を他社製品も含めて、勉強します。 (6)点を投影して使用できていない (9)点を移動した時に付いてくるかを意識できていない。  テストの際、基準を設けて点数化します。 (7)目的、理由と手段が明確になっていない。  使い方を限定せずに、浅く広く使って頂くのも有りかなと思いました。 (8)基準となるものを意識できていない。  経験をふやします。 (10)全体を見て判断できていない。  他社品も含めて、良し悪しの評価をしてみます。 (11)指示された事が反映できていない。  指示は、スマホのスケジュールに記録するようにします。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

全部数字にしてください。 寸法が適当、なんてまともな問題提起の表現ではありません。 当然仕様で決めた寸法があるわけで、ただ工程は少々の誤差を生みますが、何を測定してその数値がどのような範囲であれば適性だとみなすのか、それを明文化してください。 全体を見て判断できていない、なんていうのも表現が〇〇的(差別用語なので伏字)です。 全体とは、いくつのユニットで構成されており、関連付けファクターがいくつなんですか。そしてファンクションポイントはいくつあるのですか。 すべて数字にして、ルールを明確にしてください。 そのルールに抵触したら、不合格と言うことになります。そうしたらその不合格を解消するために何をすればいいのかは明確です。何せ数字でとられているデータがありますので。そのどれかのパラメータを調整することで目標ルールに合致したものを生み出すのは大した話じゃないはずです。 この11項目の問題点すべてが感想、感覚的な話です。 この見方をしているなら、決して改善はできません。 数値にしてみる方法を確立し、数字で調整をしてください。 たとえば車のエンジンの調子がおかしい、なんていうことを言っていてはだめです。メーターを観察し、アクセルに対する反応スピード、加速状況、アクセルをリリースしたときの慣性状況と減衰、そういうものをはっきり数字で把握することで、整備士に明確な要請が出せるでしょう。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

まずは状況を正しく把握し説明するところからでしょうね。 投稿カテゴリ: ビジネス・キャリア > クリエイティブ これと質問の課題から、何のことかを考える連想クイズか何かですか? 状況把握が出来ないと課題のステップに進めないので、まずは正しい把握が出来ていることがわかるように回答者に対して説明してみたらいいと思います。