- ベストアンサー
作業改善案を作成するよう言われたのですが…。
僕は4月から印刷会社に入社し、CTP課で働いています。 つい先日、CTP課の部長の方から作業改善書を制作するよう言われました。 その理由なのですが、 『課内での検版による問題点の見落としが多くなった』 『印刷終了後、現場スタッフの指摘で問題点が見つかっている』 …との事です。 現在、先輩2人(先輩は3人いて、昼夜交代制で勤務しています。) に試用期間中の自分を加えた3人で勤務しているのですが、 どうやら3人の内、2人の先輩が問題点の見落としが多いらしいのです。 自分も先月、検版中の見落としで、大きなミスをしてしまいました…。 それからは、検版に掛ける時間を増やして、版の出力前に再度問題が 無いか確認するようにし、何とか問題のある部分を、 出力前に見つけられるようになりました。 けれどこのやり方では『仕事が遅い、やる気が無いのか?』と 先輩の一人から度々怒られてしまいます…。 自分のやり方がだめならと思い、先輩に改善案の事を相談すると、 『そんなものは適当に書けばいい』と言われてしまいました…。 正直、どうすればいいのか本当に困っています…。 新人の自分ですが、ちゃんとした改善案を提出したいと思っています。 お時間ある方、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 是非、ご返答お願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの見解では >けれどこのやり方では『仕事が遅い、やる気が無いのか?』と >先輩の一人から度々怒られてしまいます…。 >自分のやり方がだめならと思い、先輩に改善案の事を相談すると、 >『そんなものは適当に書けばいい』と言われてしまいました…。 この先輩に問題があることになりますね。 部長が先輩ではなくあなたを指定して改善書を作らせようとしているということは、 ・先輩の側に何らかの問題点があるということにある程度気づいている ・問題を起こしても自ら改善したあなたを評価している ことが考えられます。 あなたの改善案は、検版に掛ける時間を増やすことでした。 しかし先輩はその案では仕事が遅い、ダメだというところに問題があることになります。 今改善すべきなのはミスを減らすことなのですから、それよりも仕事を早めることを優先するのは本末転倒です。 なぜこのような本末転倒な事態が起きるのかを見極め、人のせいにするのではなく仕事のやり方の問題を指摘する内容が書ければ及第点以上の評価が得られるでしょう。 また、昼夜勤務という仕事の体制に問題があることも考えられます。 ミスを減らすには集中力を切らさない必要があることは自明で、不安定な勤務体制で集中力を切らさないことは困難です。 検版以外にもいろいろな業務があるはずですから、今の業務内容の時間割を工夫するなどの方法がないかなどを探すのも一つの手です。
その他の回答 (1)
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
ある会社ですが、検査工程で規定の時間より短い時間で検査すると工程が止まるようになっていました。 検査工程というのはついつい時間を短縮して見逃しが発生しやすい肯定です。しかしながら、なんでも時間をかければいいかというとそういうわけではありません。 質問者様が時間をかけた根拠(たとえば一文字1秒、2秒を基準とする)とかを明確にして、コストアップ(かけた時間)ば損失(あとで発見した場合の処置費)より小さければメリットがあるということでしょう。 例としては <問題点> 見落としが多い <現状> 作業要領が明確でない、検査時間が明確でなく、作業量が多いときは短くしがちである。(決して時間がないとかかないこと) xxxxを分析すると、、、XXXであった。 <対策> 1xx(文字?)あたりxxx秒の検査時間をかける。(過去の実績とかしらべて合理的に、いまの作業スピードだと見落としが多いなど) 対策への課題-人が根本的に不足している。そのため仮でxxxとするなど <効果予想> 見落とし現在XXXX→xxxx(0とか) 金額xxxxx円(ただし、工数分としてxxxx円UP) 簡単に書けばこんなストーリでどうでしょうか?
お礼
ご返答ありがとうございます。 根拠を明確にして、納得されるよう改善案を書いてみます。 詳しい例文を書いていただき、本当にありがとうございます。 とても参考になりました!
お礼
ご返答ありがとうございます。 >問題を起こしても自ら改善したあなたを評価している もしそうだったら嬉しいです。 kaz-aさんの言う通り、『仕事のやり方の問題』を指摘した 改善案を書けるよう、もっと考えてみます。 アドバイス、本当にありがとうございました!