• ベストアンサー

毛が生える、口が裂ける、などの語源を知りたい

まず、「〇〇に毛が生えた程度…」とは、〇〇より少しはマシな程度と言うことで、意味はわかるのですが、その由来とか語源は何だろうと思います。 同じ毛が生えるでも、「心臓に毛が生える」の由来とかも。 あとは「口が裂けても言えない」とか「どこの馬の骨」いう言葉もありますが、どこから出てきたのか、どういった語源とか由来があるのかわかる方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

「どんな問いにも即答する」をモットーとしながら,これらには手こずっていました 笑。 毛が生えた程度: 不明。ほかに「毛ほども(感じ)ない=ほとんどなにも(感じ)ない」という表現があります。英語「hair」や中国語「毛」にも「わずか」の意味があり,おそらく普遍的な比喩でしょう。「毛が生えた」は肯定的に表現しながらも,わずかの差を言うわけです。 心臓に毛が生える: 古くは「肝に毛が生える」の慣用句だったようです。おそらく,毛で覆われているほうが身を守れることからの発想でしょう。 口が裂けても: 古くは「(拷問を受けて)口を引き裂かれても」だったのではないかと思います。白状するという意味の「口を割る」も関連表現でしょう。落語「らくだ」には,酒を強要する発言に「頬桁(ほおげた)引き裂いても飲ませてやる」があります。「絶対にしゃべらない」という意味の表現に,やはり拷問をいう「石を抱かされても」,「背中を鉈で割られて鉛の熱湯を注がれても」などもありました。 馬の骨: 下記によると中国由来とのこと。 http://gogen-allguide.com/u/umanohone.html

dove333yo4ni2
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすいです。こんな由来があったんですね~。初めて知りました。 なるほど、中国の由来と言うのもあるんですね~。 他にもありそうです。^^

その他の回答 (1)

  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.1

初めまして。 意味は調べたらでてくるのですが、 語源や由来は私も分かりませんでした。 先生やっている人や周りの人に 聞いてみてはいかがでしょうか?

dove333yo4ni2
質問者

お礼

そうですよね~。私の周りの人も知らないって言うんですよね~、ですから、こちらに投稿したのですが…ありがとうございます。

関連するQ&A