支点反力の求め方
お世話になっております。
支点反力がどのようになるのかよくわからないので質問させていただきました
【状況】
|C
|
|
|AーーーーーーーーーーB
xは右側が正、yは上側が正
上の図のような位置関係でABCがあります
ACの左側の縦線は壁です。
ABCのなす角をθとする
1.AB間を棒、BC間を棒で接続し、B,Cともに支持端でささえたとき、
Bに鉛直下向きに荷重Pを加えました。
このとき支点反力をそれぞれ求めたい。
ABの軸力をN(BA方向に),BCのそれをM(BC方向に)とするとき
まず、B点におけるつりあいから、
Msinθ=PよりMが求まり(y方向
Mcosθ+N=0よりNが求まります。(x方向
Nは点Bが棒BCを押す力なので棒は点Bを逆向きに、つまりCB向きに押していて、また、BC向きにCを押している。
よってCの支点反力CB向きにNである。
またMは点Bが棒ABを押す力なので、棒は点Bを逆向き、つまりAB向きに押していて、またBA向きにAを押している。
よって、Aの支点反力はAB向きにMである。(y方向成分は存在しない
以上の考察が正しいのかどうかご教授いただきたいです。
どう考えてもNの方向が間違ってると思えるのですが(全体の釣り合いを見たら上に引っ張らないといけないはずだから)どこで理屈がおかしくなってるのかよくわかりません。
2.棒ABをハリABにかえて、左側を支持端ではなく固定端とした
このとき、支点反力はどうかわるのか?
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
お礼が遅くなり失礼しました。ありがとうございます。