• ベストアンサー

少人数店舗の労災保険について質問です

家族で弁当屋を経営しております。 従業員はアルバイト5人です。お恥ずかしながら労災保険に入っておらず、民間の保険会社しか入っておりません。この保険会社は労災のような、従業員の怪我の保障や、食中毒の保障などの内容です。 この度、ハローワークに求人を出したいという理由で、労災保険に入ろうと思ったのですが、担当税理士より経費がかかる上に、アルバイトが入ったり辞めたりのウチのようなお店は、このまま入らないでいったほうがいいのではないか。と言われました。労災保険に入ることは義務である事は理解しています。どうしたらよいでしょうか。 アルバイトは週に3日勤務が4人、週4勤務が1人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

人を雇う以上、労災加入は義務です。 そのおかしな税理士がいっているちまちました経費の削減というのはレベルが違ったことです。 めったにはないけど、それこそ何かがあったとき、民間の保険で対処はできるから、は通用しません。労災にも入っていないブラック会社だと言われるだけです。 労災というのは、作業時の事故ばかりじゃないんですよ。 通勤時に電車が脱線したとか、自転車にぶち当たられたというのも労災の対象です。そんなものを民間の保険で対応してくれるのですか。食中毒だとかそういうことはどうでもいいことだと私は思いますが。

iiatsu0210
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>お恥ずかしながら労災保険に入っておらず、民間の保険会社しか入っておりません。 馬鹿なアドバイスする税理士の顧問契約を解除すれば 簡単に捻出できる額だと思います。 質問者様の業種であれば労災保険料率は0.35%だと思います。 たとえば、 従業員に支払っている年額が1000万なら年35000円です。 現在の任意労災を見直して、 労災保険との二本立てにしたほうがいいと思います。 ちなみに、 労働者が頻繁に入れ替わるからと 都度手続きが必要ではありません。 加入手続き時の従業員数で年間の支払額の見込み額で申請し、 翌年3月に確定額を出して清算します。 未加入で労災の療養給付に休業給付の請求をされると、 事業者には追徴金が課せられ(労災保険料は2年分) 未加入の理由によっては国が労働者に支払った給付金の一部または全額が請求されます。

iiatsu0210
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

どうしたらよいかではありません。義務だとわかっているのですから、加入手続きをしてください。労災保険と同じだけの保障を民間の保険で受けようとしたら、保険料は民間のほうが高いですよ。 遵法精神のない税理士の言うことなど聞いてはいけません。

iiatsu0210
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A