• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャンセル・解約客への対応について)

キャンセル・解約客への対応について

このQ&Aのポイント
  • 自営業者が理不尽なキャンセルや解約にどう対応すべきか悩む
  • お客様の理不尽な要求を受け入れると他のお客様に不公平感が生じる
  • 督促状や訴訟は評判や時間・お金の面でリスクがあるため、どう対応すべきか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.2

1 開封してしまった商品に関してはこれはもう毅然とお断りでいいと思います。キャンセルの日付を過ぎたものについては、どの程度過ぎたか次第でしょうね。1年も経っていればそりゃもう今さら無理ですでしょうが、キャンセル10日以内で20日くらいの場合は「本当は10日以内ですが、今回に限り特別に(←ここ強調)対応いたします」でいいんじゃないかと思いますし、「代金から配送料を差し引いた金額を返金(これは規約で明示しておく必要があるでしょう)」ということでもいいと思います。 そこをどこまで妥協するかが経営者としてのセンスかなと思います。 2 一番の安全対策は、最初から1年なり数ヶ月なりのまとめて契約の前払いにしてもらって、解約してもそれは返金しないか、差し引いた金額を返金しますよという形式にすることでしょうね。 そういう形式にするとお客さんが集まらないなら、そういう人たちも出てくることも込みの値段設定にするしかありますまい。そういうお客さんが出てくることをゼロにするわけにはいきませんし、割合として数%なりなんなり出てくるので、お客さんの数が増えればそういう人の数もある程度は増えていきます。 同じものを買うにしても、価格コムの格安店だとお金は前払いじゃないといけないし支払い方法もお店の方式に合わせるしかないし、理由の如何を問わず返品も交換も応じないってところは多いです。初期不良でもメーカーに直接問い合わせてくださいっていわれますよね。 でもデパートで買えば初期不良なら絶対新品と交換してくれるわけで、その代わりデパートで買うと価格コムよりずっと高いわけです。わざわざデパートで買う人はその金額の差を安心料だと思って払っているのでね。 総じて業界業種を問わず、値段の安さに釣られてくる客は客層が悪いです。牛丼屋なんてそうですよね。「俺は一生吉野屋を食い続ける」とかいっときながら、牛丼一杯が290円から320円になると途端に来なくなるような連中です。 だからどこの会社もある程度のところから客単価を上げることに必死になってくるのです。単価が高い客層は、一度囲い込めばずっと利用してくれる可能性は高いのです。Appleなんてそうじゃないですか。単価を高くして意識高い信者に「俺のアイテムは貧乏人のとは違う」と思わせているわけですからね。

hayato2008
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 「今回に限り」という言い方をして認める場合もあるのですが、それだと、だだをこねた者の得のような感じがして・・。でも仕方ないのですよね。 現実問題、訴えることはできないですものね。

その他の回答 (2)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

少額訴訟をすると話がでていましたが、支払いのない状態で商品を送っているということですか? ネットでの取引ならクレジットなりなんなりで、先に支払うのが一般的だと思います。 そうすると、返金を求めて訴訟するとしても、顧客が訴訟し、経営者は訴訟される事になるのではないでしょうか。 商品の価格にもよりますが、少額訴訟といえ金と時間がかかるので、訴訟を起こされる事は全体から見れば少数です。 支払わなければ商品を送らないと言うのが、ベストだと思います。

hayato2008
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 ほとんどが先払いですが、中には後払いや代引きの場合もありまして。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

私がシステム開発したもので言いますと そういう人の住所や名前にフラグを立てて 次は注文を受け付けないようになっていました。 初回は我慢するけど2度目はないぞ。という姿勢ですね。

hayato2008
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 やはり初回は我慢しているのですね。

関連するQ&A