• 締切済み

体系物理(教学社)124番の(1)

体系物理(教学社)124番の(1)に関する質問です。(図を添付しました) <問題> 図のように鉛直軸に対してθの傾きを持つ棒ABがある。 この棒が鉛直軸のまわりに、傾角一定のままで一定の角速度ωで回転している。 質量mの穴のあいた小球がABを通してあり、棒とともに回っている。 軸から小球までの距離をr、棒と小球との間の静止摩擦係数をμ 、重力加速度gとする。 1)ωを次第に増して行くと、小球が上方に滑り出す直前のω1を求めよ。 <質問> 小球が上方に滑り上がる理由を「遠心力(図のT')=非慣性系」で考えると、「遠心力のAB方向成分T'sinθが小球が上方に滑りあげる力」であることは分かります。 慣性系から見た場合、小球を上方に滑り上がらせる力は何になるでしょうか?

みんなの回答

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 >慣性系から見た場合、小球を上方に滑り上がらせる力は何になるでしょうか?  向心力。  等速直線運動をしようとしている小球を、円運動に拘束する向きの力。  斜面に置いた物体が静止しているとき、斜面を物体の向きに動かすと、物体が斜面の上方に運動する場合と同様。  と言う説明でいかがでしょう。

ganbaruzo12
質問者

お礼

解説下さり、どうもありがとうございます。 解説を参考に、棒で考察してみました。 これには、その時の写真が載せられないので、再度下記のアドレスの投稿をさせて頂きました。お手数をおかけしますが、teppouさんの解説を理解できているか見ていて、コメントくださると幸甚です。どうぞ宜しくお願い致します。https://okwave.jp/qa/q9321255.html

関連するQ&A