- 締切済み
転籍の際の権利について
人事部の方、法律に詳しい方、転籍経験者の方、もしくはその他の方にも是非お伺いしたいです。 実は会社から転籍するように言われています。 一般的な話でも、実務的にでも、法律的にでもどのような小さいお話でも結構です。転籍する際に、私が主張できる権利はどのようなものがあるのでしょうか? 私が一番心配しているのは退職金や給料の差額が一体どうなるのかということです。 こういったことは、慎重に行かないといけないんでしょうが、一生のことですし、言うべきことは言わないといけないと思うのですが、どのような権利を主張すべきかわからないのです。 是非、皆様の知識、経験、アドバイスを教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tm_tm
- ベストアンサー率31% (169/537)
お分かりとは思いますが、本社の人件費を削減するために又後輩の昇進がスムースになるようになど色んな会社に都合が良くてあなたには不利益なのが転籍です。 この場合は会社都合なので一時金が数ヶ月~36ヶ月ほど上乗せされるが一般的な退職条件ですが、どうなってますか? 自己都合扱いにして払わないようなら拒否するか会社から上乗せ条件が提示されるまで交渉したほうがいいと思います。 手ごわい相手と分ると退職金も他の人と違ったりします。 法的には「60歳定年法」を味方にできます。 メリットは辞めざるを得ないようにする主に人事的な時には人格を否定されるような処遇を避けられる。 一時的に大金が得られるから多くの人は住宅融資などの一括返済をします。 デメリットは生涯賃金が減少する。 大幅な給与ダウン。 大手から子会社の場合は社会的地位や仕事上の地位が下がり本社の若手が上位者になったりするので、プライドが傷つく場合有り。 会社経由で借り入れてる融資の一括返済。 健康保険組合が替わる場合の不利益。 あとは、具体的に転籍時の処遇で不満があれば希望する待遇を書いてください。 業種と職種、勤続年数なども。
- spica62
- ベストアンサー率31% (15/48)
「転籍」というと聞こえがいいですが,法的には「退職」と「(再)就職」だという認識が必要です。 すると,最も気をつけなければならないのは,再就職後の身分と,給与でしょう。 大丈夫だとは思いますが,再就職先に「正職員」として雇用されるのか確認が必要です。 次に給与ですが,しっかりした会社なら給与規定や給与表が整備されていますので,現在のものと比較するのと同時に,再就職後,給与表のどこに該当するのかを確認する必要があります。 また,現在在籍している会社を退職することになりますので,退職手当の計算・支給方法について確認することも必要です。 このように,「転籍」は身分の移動を伴うものなので,拒否することもできます。(実際に突っ張りきれるかは,意志の強さ,会社のしつこさ,労働組合の強さなども関係してきますが)
補足
spica62さん、ご回答ありがとうございます。 正社員としての雇用にはなっています。ただし、退職金は会社都合になるのでしょうが、それはそんな大した金額ではないと思います。おっしゃるように、一度退職になってしまうのですが、それによる様々な不利は、やむを得ないのでしょうか。