• ベストアンサー

別会社への転籍

製造業正社員、15年勤務、33歳、男です。 会社の業績悪化にともない、会社の中で製造部に所属する 社員が数ヶ月後に別会社へ転籍する事となりました。もち ろん退職金割り増しの条件付きです。但し、転籍会社は 大手の請負専門会社で、そちらに転籍(正社員となり)し、 今の会社で請負社員として業務する事になります。 給料は、今の基本給の40%前後減と言われております。 (賞与、退職金、手当て等殆ど無しだそうです) そんな中、来月には、全社員対象とした早期退職優遇制度 が始まろうとしています。こちらは、転籍する際の退職金より も高くなりそうです。 私は、今回の早期退職優遇制度で辞めようかと思っていますが、 皆さんならどうされますか?残って転籍した方が良いでしょうか? ちなみに、家のローンは無し、妻子有り(子二人、小、幼) です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thefools
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

大変な状況ですね。お気持ち、お察しします。 どちらが良いかというと結果論になってしまいます。 給与が半分近く減るわけですね。転職した場合、そこまで減るものでしょうか?(今の会社がすごく給料が良かったとしたらあり得るかもしれませんが) 製造業の状況を把握していませんが、転職を考える上で私だったらこうする、という意見を述べさせていただきます。 私なら、自分が得意とする分野でどれだけ条件に合う求人が出ているかをまず調べます。 それから、求人に対する応募がどのくらいあるのか、そしていろいろな応募者と比較して勝ち目があるかどうかを調べてみると思います。このあたりは、同業の友人・知人を活用したり、コミュニティに参加したり、そんな感じで聞いて回ります。あと、取り引き先との雑談とかですね。 転籍が数ヵ月後とのことですから、条件が合う会社をネットで調べ、次々と履歴書を送付しておけば、転籍までに内定が確定する可能性が高いように思います。 採用が決まってもお断りすることができますし、確か労働基準法では二週間前に退職願を出せば退職できるはずですから(法律が変わっている可能性もあるので、一応調べてくださいね)、いずれにしても転職活動は進めておくのが上策だと思います。 早期退職制度を使うかどうかは、その金額を見て判断した方が良いと思います。このご時世では下手をすると退職金をもらったものの、数か月仕事に就けない可能性があるからです。 いずれにしても最悪の場合(つまり、転籍して退職金をもらったものの給料が激減する状態)よりもマシな方向に向かっておくことが得策かと思います。

hiro-pa
質問者

お礼

詳細なご意見有難うございます。やはり、辞める前に次の仕事 を見つけるのが最善だといった所でしょうか?自分もそう思って いたのですが、仕事柄、休みがとれない状況でなかなか転職活動 ができませんでした。なので、とりあえず辞めてから転職活動 しようかなと思っていました。自分の考えの甘さに恥ずかしい 限りです。 thefoolsさん、この度は貴重なご意見有難うございました。

その他の回答 (2)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

参考マデ。 まずは、ハローワークなどで、今の求人状況等を知ることが重要でしょう。新聞その他で報道していますが、出向いて確認することです。自分の年齢、経験、資格などでどんな職業があるのか。。  それらを把握してから再考されてはどうでしょうか。退職金が多少よくてもすぐに無くなります。日々の仕事をどう確保するか、転籍が可能ならそれも選択肢と思います。

hiro-pa
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。ハローワークには行きたいと思って いたんですが、通常勤務なんで休みを取らないと行けない状況です。 今の仕事場も人手が足りなく、休みを取るならさっさと辞めろって 感じになっています。正直、ここ数年は公休は使用した事がありません。でもここは割り切って公休取得でハローワークに行ってみます。 ”ハローワークに行くんで休みます”って決して言えないですけどね。 odaigaharaさん、有難うございました。

noname#91075
noname#91075
回答No.1

一番良いのは、今から転職活動をして・・・内定をもらって・・・早期退職優遇制度に乗っかるですね。 最悪なのは、早期退職優遇制度を決めてから、転職活動をすることです。 やはり、雇用を確保することが先決だと思います。

hiro-pa
質問者

お礼

>やはり、雇用を確保することが先決だと思います。 やはりそうですか。自分の考えがやっぱり甘いですかね。 こういうご時世だからこそ、なんでしょうね。 再度、妻と相談しようと思います。 25hiroさん、この度は有難うございました。

関連するQ&A