• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今春大学卒業の息子就職について)

大学卒業の息子就職について

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業した息子の就職について悩んでいます。
  • 息子が仕事を決めるためには何をすべきかアドバイスをお願いします。
  • 就職に関して、息子が自分でやってみて経験を積むことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.6

料理を作る仕事で有っても最初は皿洗い、調理場の掃除からです。 そして何年か経って初めて料理の手伝いをさせてくれるようになるのです。 実家を継ぐにしても関連の会社に数年は勤務する必要は有ります。 自分で決めて仕事に励むしか無いでしょう。 親が決めるものでは無いと考えます。 *自分の道は自分で決める。

fukema
質問者

お礼

まさしくでございますね。 自分で決断して責任を持つことですね。 大変貴重なご意見でございます。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#252888
noname#252888
回答No.7

親の会社を将来継ぐ事が決まっているのに、その道のキャリアを積もうとしないなんて人生舐めているなと思いました。 普通、レールから外れたら戻るのが大変なので新卒で就職できない事が学生の恐怖だけど、息子さんはいずれレールにまた乗れるのが解っているから、大学卒業後いきなりレールから外れて自由気ままに生きようとしている。いつは家を継ぐその日まで。うらやましいもんです。 >>こんな息子ですがどんなことをアドバイスするのが良いのでしょうか? >>これを絶対にしたい!!ということがない息子はまず何をするべきなのでしょうか? 生きていくことの厳しさを教えればいいと思う。 クチではダメでしょう。彼に何を言っても響きません。 態度で示せばいいです。 なんか。。。文面を見ていて思ったのですが まさか卒業後も仕送りをする気じゃないですよね? まさかマンションを購入して与えちゃったりしていますか? それを彼にやったら終わりだと思う。 遊ぶ金を貴女が与えていたら本末転倒。 なにも援助しなければ4月以降働かなくては部屋も借りられないし食べても行けなくなります。 心配しなくても貴女の望みの「正社員でなくともアルバイトでもなんでもいいので」を嫌でもやることになるでしょう。 千葉でも大差無いので別に良いですけど、松戸なら東京に隣接しているので東京に出れば最低賃金は932円。コンビニのバイトでも普通に時給1,000円行きます。 会社員になっていたら月8時間×20営業日+20時間残業で180時間働くとしましょうか。 バイトで180時間働いて18万円の収入になります。 「仕事ばかりで大変だ」と息子は泣き言を言うかもしれません。 でも就活をちゃんとやって会社員になった人は結局同じことをやっているんです。酷い話ではありません。 家賃や食費だけでなく健康保険や国民年金の支払いも自分で出せましょう。いずれ扶養からも外れることになるでしょう。 自立心はこういう事から芽生えます。 これは何も特別な事は言っていません。全うな親ならこうします。

fukema
質問者

お礼

おっしゃるとおりでございます。 卒業したからは自分でめざす将来のために何をしなければならないのかを考えてもらいます。 ご意見ありがとうございました。

noname#225847
noname#225847
回答No.5

知人がお料理得意だからと言われたからそっちの職も考えるとか、 郵便局の配達の募集があったけどどうかと親に相談するとか、 自分のことも自分で決められんのかい!と思ってしまいました。 そもそも、実家を継ぐことがもう決められているなら 最初から実家で働くことはできないのでしょうか? いつかは辞めて実家で働くんだって考えると あんまり他で働く気が起きない気持ちもわかります。 それか、本当にやりたいことが何もないなら その実家の会社関連の仕事を経験して 継いだ時に困らないようにしたらよいのではないでしょうか。

fukema
質問者

お礼

当初は会社に入るようになっていましたが会社の内容が昨年一年で大きく変わってしまった経緯もあります。 そうですね、会社関連した経験をすることも視野に入れるといいですね。 ご意見ありがとうございました。

noname#228784
noname#228784
回答No.4

(ーωー`) のん気な・・息子さんですねw いえ、すみません。つい本音が・・。 (_ _;)) ま、それが許される環境だからその状態なのでしょう。 将来的にも財産・資産が盤石ならば、それもまた悪くないと思います。 それにしても 「誰も行く人がいないからそうして募集してくるのだからきっと大変なんだろうと想像する」と言った息子さん・・ 私なら引っ叩きますよw できるものなら一発殴り倒したいところです。 大変じゃない仕事なんかどこにもない! ってね。  今時、そこがブラックじゃなければ御の字だ! ってねw いざって時に帰れる家があるのに(=つまり、一通り仕事を知って、会わないと感じた時にはいつでも転職が図れる状況なのに)、最初からそんな軟弱な事を言っててどうするのかと思います。 あと・・ 息子さんは求人の見方がまだ甘いです。 本当に怖い変な会社は、同じ求人情報誌に 常時同じ内容で広告を載せている会社です。 切れ間のない求人広告というか…。 なので、その手の会社と比べれば、郵便局のバイトは10倍 安心ですよ。 つべこべ言わずに、まずバイトしてみたら良いじゃないかと私は思いますけどね。 かえって正社員ではない、色んな雇用形態(パート・バイト・派遣・契約社員・業務委託など)を経験した方が 会社を引き継いだ時に役立つかもしれないし? 打開の一案としては、まず。。 現状、息子さんの家賃や生活費は、誰が支払っていますか? もし御両親が支払っているなら、 4月(または5月)から それをゼロにしましょう。 そしたら、息子さんがたとえ軟弱な性格でも 仕事を問わず働きはじめますよ。 就職先もバイト先も決まってないなら、私ならまず、 実家に連れ戻して 簿記会計を勉強させたいと思いますけどね。 安定した事業存続のためには、会計知識は必須です。 既に会社に経理の専門家はいるでしょうし、税理士に任せているかもしれませんが、経営は会社も国家も帳簿に尽きます。 帳簿でおかしな事を始めると、必ず衰退し、潰れます。 普段は人任せの会計であっても、代取自身に知識と能力があれば 抜き打ちで定期的に帳簿をチェックして、万が一の時も対処できるでしょう。 この意味が理解できれば、息子さんはのん気に構えてはいられないはずですが…。 息子さんが「実家に帰るなんて嫌だ」と駄々をこねたら、 【〇月までに日商簿記1級を取る】 【〇月までに会計士、税理士などの試験に合格する】などの期限をつけましょう。 履行できなければ、問答無用で実家に連れ帰ります。 もし「勉強するのも、実家に帰るのも嫌だ」と言ったら 最初にお伝えした通り、この4月から一切の仕送りを止めましょう。 それで十分です。 「バイトでも何でも良いから自分で働いて、家賃と生活費を賄いなさい。」という事で。 こうしたら、確実に息子さんは外で働く経験ができますよ。 息子さんの体が健康なら、難しい事じゃないはずです。 もしかすると「可愛い息子に旅をさせる」という御両親の気合も必要かもしれませんね。 息子さんが良い後継者に育つと良いですね☆

fukema
質問者

お礼

ご丁寧なご意見ありがとうございました。 卒業してからのことは本人が決めてやってみることですね。

回答No.3

>息子は後は実家の会社を継ぐことになるのでそれが後ろ盾 >保険のような感覚でいるところがありのんびりしています。 そのつもりなのでしょう。 >息子が自分で仕事も決めてまずは自分でやってみてそこから >自分で考えていくしかないのかなと思っています。 都度、母親がアドバイスをして 「ブルーなんだよね」で済まされる環境は息子さんにとって よくありません。 何もしなくても生活できる、ご飯がたべれられる環境では 就職活動への必死さも違いますし 「3ヶ月以内に就職を決めるか、  実家に戻ってくるか  決めなさい、そうでないと仕送りを打ち切ります」 というくらいのアドバイスが必要ですよ。 息子さんのためになりません。

fukema
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 卒業してからのことは本人が目指すものが何でそのために何をしなければならないのかを考えなければならないですね。

回答No.2

  なぁ~んにも考えてないんですね。 調理の仕事をするのに「調理師免許」は無くてもできますよ 本を出版するような有名料理人でも、調理師免許を持っていない人はたくさんいます 30代の自分、40代の自分、50代の自分を想像して今何をすべきか考える。 それができればしっかり調査をする そして努力する  

fukema
質問者

お礼

目指す将来にむけてなにをしなければならないのか自分で決めてやってみることですね。 ご意見ありがとうございました。

  • akira0723
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

最初にかなり厳しいことを偉そうに言うことになってしまった事をお詫びいたします。 実は当方の子供も同じような時期が有ったので経験談ということで。 先ずは、大学を出て「バイトでもなんでもよいので・・・」という環境が問題かも知れません。 また、「これを絶対にしたい」と思って就職している大卒なんて殆どいないのでは? つまり、大学を卒業させてもらって、いずれは実家を継ぐことが約束されている環境に甘え切っているように感じられます。 つまり、真剣さが足りないことが一番の原因のように見受けられますが。 そんな甘えた態度では、企業としても「この人材が欲しい」とは思わないでしょう。 好きなファッションブランドだから、料理が好きだから、郵便受けに募集があったから・・・というような感覚で男一生の仕事を選ぶような考えでは、例え就職できたとしても「他人の釜の飯」を食べたことには絶対になりません。それは趣味の世界の話です。 当方も含めて普通のサラリーマンには、楽しいから仕事をする、ような感覚は少ないです。 お金や家族の為に頑張っている人が殆どでしょう。 勿論、やっているうちには「やりがい」や「達成感」「挫折感」だのを得ることがあって、これが人生の役に立ちます。 今一度、腰掛けではなく、将来は嫁、子供を養っていく事を前提に会社選びを考えてみるのが近道ではないでしょうか? そして、時期が来れば実家に戻って、一人前の男として、人望が得られる経営者に成れると思います。

fukema
質問者

お礼

ご丁寧なご意見ありがとうございます。 卒業してからは目指す将来はどんなことでそれに向けて何をしなければならないのかを自分で考えてやってみることですね。

関連するQ&A