- ベストアンサー
建物固定資産評価額の算出方法について
宜しくお願い致します。 不動産について勉強しているものです。 建物の固定資産評価額の算出方法について分からないことがあります。 http://www.hotelducal.com/ ↑上記サイトで建物の評価額の内訳としては建築費の50%~70%とあります。 50%~70%と幅がかなりあると感じるのですが、具体的にはどんな時に50%、どんな時に70%と算出するのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
固定資産評価基準 第2章 家屋 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/ichiran13/ichiran13_00.html が一番詳しいというか算出方法そのもの なかを見ていくとわかると思うのですが 多くの項目が 材質に応じて 上中並の3段階+増点、標準、減点の3種類 な基準だけです 例えば面積の大きい外壁 サイディングですと8300点&形状による補正 これだけです 実際の価格は1m2あたり2000円~6000円くらいまで結構幅が広いです 高いのは 窯業サイディンで光触媒で汚れにくく 厚みがあり意匠を凝らしたもので あったりとあります 内装のクロス張りも8680点ただ一つ 量産品のとにかく安い壁紙ですと材料費で1m2あたり150円くらいから 輸入品で5000円とかまであります(実際に使うのは数百円程度)でも評価点は1つ あと「固定資産」なんで壁付けのエアコンとかは建築屋に払ってても評価外です 大手メーカーさんで豪華に作れば50%くらいになるだろうし ローコスト住宅だと70%くらいにはなるんじゃないか (数億かけた豪邸だとパーセントとしてはもっと低いが一般的ではないなw) ※同じ坪数で建築費の差が結構あっても払う固定資産税は建築費ほど違いがない
お礼
丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございます。 大変参勉強になりました。 無事に解決致しました。