• 締切済み

考えるって何?

閲覧ありがとうございます。 22歳で現在働いているのですが日頃からよく「自分で考えようとしていない」という指摘を受けます。 査定をうけたのですがその指摘を同じように受け、危うく減給になるところでした。 そういった指摘を受け考えるように意識し始めました。 今の私は考え無しで動いているつもりはありません。常に計画を立て、何をするか明確にした上で作業をしています。ですが実際やってみて考慮が足りないということに気付くことが多いです。そこで失敗し、ボロクソに怒られます。 同じ年齢層の方々と仕事すると普通にできるしある程度アドバイスして引っ張ったりすることもあるのですが何年もやってるベテランの方々にはほとんど同じ指摘を受けます。 考えるって何ですか?失敗=何も考えてない人間ですか?どうすれば文句を言われない人になれるでしょうか?

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.5

人間ですから、必ず失敗をします。 それを経験で乗り越えるか? 考えて、超えるか? 失敗予知、それが考えることだと僕は思っていて こんな失敗があるかもしれない そしたら、どうするか? どれが一番いいのか? と、失敗の前に考える。 上司には、コチラにはない経験があります。 ですから、コチラは予知をする。 出来れば失敗がないほうがいいのですが そこは人間、完璧などないと思います。 話しは変わって・・・ 朝起きて、あっ遅刻だ...の時、どうしますか? 1・どうせ遅刻だから、コーヒーでも飲んでから   出社する 2・とにかく1秒でも早く、家をでる

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.4

私なりの、"考えること"についてご案内します。 3つの段階にわかれます。 ・把握 ・行動 ・検証 把握といっても、なかなかに難しいです。 「やりたくない」とか「無駄じゃない?」 怠惰な感情や、憶測、場合によっては悪意などで、 正しく把握できないことがあります。 ここでは歯をくいしばり、頑張るしかないです。 例えば、決まった手順、規則、一般常識などと 言えます。頭にたたき込みましょう。 行動は、問題があれば改善とか、 良いことなら他の人にもすすめるとか、 必要があればより深く調査することです。 検証は、怠惰な感情や勘違いなどで 把握や行動がねじまがってないか確かめます。 もし正しくなければ、最初からやりなおします。 以上が私なりの、考えるときに頭の中でやってることです。 正しい行いをするとか、相手を思いやるとか、 芯となる言葉をもつと、考えやすくなるかもしれないです。 頑張ってください。 うまくいくと良いですね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.3

fhj7e3b8 さん、こんばんは。 どんな業種を仕事にしているのかわかりませんが、要するに頭で計画は立てるんですが、いつも詰めが甘いということでしょうか?

noname#226645
noname#226645
回答No.2

ある程度仕事内容が解らないとその筋からの適切なコメントは出来ないと思われます。 では、職種は何ですか? 結果、「考慮が足りない」と気付くのはあなたですか? 「失敗」とはいつも同じ失敗ですか? 「結果が全て」とする世界は、結果を出さないと何の意味もありません。 結果に意味の無いものは何もしていないのと同じです。 万年同じ結果なら、何も考えていないのと同じなのです。 「結果」とは、前回よりも良い評価ならOKであり、それが普通なのです。 同じ評価ならもう既に「駄目」なののですよ。口頭で許すのは1回のみ。 人間は誰でも失敗はするもので、2度目に差し掛かった時にその人間性が分かるものです。 努力する人、努力不足の人、何もしない人(責任感を全く感じない者)と私は3通りに分けます。 努力して失敗するものは、期待感があるからこそ、私は厳しく指導します。 努力不足の人は、途中で諦めるのです。 私にとっては、一番嫌いなタイプです。仕事場はチームワークです。途中で投げ出せば、他のものに負担がかかります。 他人に迷惑かける仲間は不要です。 何もしない者には責任ある仕事には就かせません。 失敗したら私の首が飛びます。 結果が前回よりも同じなら、「お前、普段何を考えて仕事しているのだ!」と言われて当然ですよ。 結果が前回よりも悪ければ、責任を取れ!と処罰に値します。 厳しいようですが、これが私の評価に対する基準です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

いろいろの考え方ができると思いますが、そのひとつとして自分ができることとできないことをきちんと区別し、できることを丁寧にやっていくことが考えるということになると思います。逆に、できないことをできると錯覚してなにかをやろうとするのは考えていないということになると思います。

関連するQ&A