- 締切済み
数1
どなたか数1の図形と計量について教えてください。問題 AB=3 BC=8 角ABC=60°の三角形があります。辺AB.AC上にそれぞれP、Qをとって、線分PQを折り目として三角形ABCを折ると点Aが辺BC上の点Rに重なり、BR=2となった。この時のACとAR、PR、QRを求めなさい 自力で解いてみてAR=ルート7、PR=5分の7とでました。あってますか?QRがどうしてもわかりません。 どなたかお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
>AR=√7、PR=7/5とでました。あってますか? あってます。 >QRがどうしてもわかりません。 余弦(第2)定理を使って解けばいいです。 AC=√(AB^2+BC^2-2*AB*BC*cos(B))=7 cosC=(BC^2+AC^2-AB^2)/(2*BC*AC)=13/14 CR=BC-BR=8-2=6 CR^2+(AC-QR)^2-QR^2=2*CR*(AC-QR)*cosC 36+(7-QR)^2 -QR^2=12(7-QR)*(13/14) 85-14QR=78-(78/7) QR 7=(20/7) QR ∴QR=49/20
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
A から BC 上へ下ろした垂線の足を D とすると? BD = AB*cos(60 deg) = 3/2 AD = AB*sin(60 deg) = 3√3/2 ここでビタゴラス算式を使えば、 AR = √{ AD^2 + (BR-BD)^2 } = √7 を得る。 >QRがどうしてもわかりません。 AR の中点を M とする。 題意により、Q は 点 M にて AR に立てた垂線と辺 AC との交点である。 △ARC の ∠CAR = θ についての余弦算式は、 cosθ = { 7^2 + (√7)^2 - (8-2)^2 }/(2*7*√7) = 10/(7*√7) ∴ QR = AQ = AR/(2cosθ) = √7*7*√7/10 = 7^2/10 また、P は 点 M にて AR に立てた垂線と辺 AB との交点。 △ABR の ∠BAR = φ についての余弦算式は、 cosφ = { 3^2 + (√7)^2 - 2^2 }/(2*3*√7) = 2/√7 ∴ PR = AP = AR/(2cosφ) = (√7)^2/2^2 = 7/4
この三角形をxy平面上で考え、点Aの座標を(0,0)、点Bの座標を(3,0)とおくと、点Cの座標は(3-8cos60°,8sin60°)=(-1,4√3)とおけます。 AC^2=(-1)^2+(4√3)^2=49→AC=7 点Rの座標は(3-2cos60°,2sin60°)=(2,√3)であるから、AR^2=2^2+(√3)^2=7→AR=√7 点AとCを通る直線は、y=-4√3x-(1) 点BとCを通る直線は、y=-√3(x-3)=-√3x+3√3(参考) 三角形APQとRPQは、3辺の長さがそれぞれ等しく合同 点AとRから辺PQに下した垂線の足をそれぞれH1、H2とすると、直角三角形APH1とRPH2は、1辺とその両端の角がそれぞれ等しく合同 よって、PH1=PH2であるから、H1とH2は一致します。 また、AH1=RH2であるから、H1(H2)は線分ARの中点Mになり、この座標は(1,√3/2) そして、線分ARと点PとQを通る直線は、この中点Mで直交します。 線分ARの傾きは√3/2であるから、点PとMとQを通る直線は、 y=-2(x-1)/√3+√3/2=-2√3x/3+7√3/6-(2) この直線とx軸の交点Pのx座標は、-2√3x/3+7√3/6=0から、x=7/4 よって、AP=7/4であり、PR=APであるから、PR=7/4 また、この直線と直線(1)の交点Qのx座標は、 -2√3x/3+7√3/6=-4√3xから、x=-7/20 これを(1)に代入して、y=7√3/5 よって、交点Qの座標は(-7/20,7√3/5) AQ^2=(-7/20)^2+(7√3/5)^2=49^2/20^2→AQ=49/20 QR=AQであるから、QR=49/20
- 上野 尚人(@uenotakato)
- ベストアンサー率86% (252/290)
AC=7 (三角形ABCに余弦定理) AR=√7 (三角形ABRに余弦定理) までは合っています。 PR=AP=x , BP=3-x とおいて三角形ABPに余弦定理を適用すると (3-x)^2 + 2^2 - 2*(3-x)*2*cos60° = x^2 より x=5/4 次に、三角形ABCに戻って余弦定理より cosC = (7^2+8^2-3^2) / 2*7*8 = 13/14 QR=AQ=y , CQ=7-y とおいて三角形CQRに余弦定理を適用すると (7-y)^2 + 6^2 - 2*(7-y)*6*(13/14) = y^2 より y=49/20 でしょうか。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>問題 AB=3 BC=8 角ABC=60° 別の質問におけるAC = 7という条件は結局ありですか?なしですか?