• ベストアンサー

【単相2線式の電力損失はなぜI^2、2乗の電流を損

【単相2線式の電力損失はなぜI^2、2乗の電流を損失するんですか?】 電圧降下は単相2線なので2Irは分かります。 電力損失はなぜ2I^2rのように電流だけ2乗の損失が産まれるのか理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.2

電力損失は、電線路の抵抗と電流から発生します いま、超電導の抵抗値ゼロの線路を作る研究もありますね まず数式の表現ですが 2Ir を 2r×I に書き換えます 2I^2rは 2r×( I^2 )にします rは、電線路の片側抵抗分です 此れを、電源側から見ると 電線路の抵抗と 数値不明の実負荷が掛かっている線路に、Iの電流を流す事に成ります 負荷に、Iの電流を流すには 当然 電線路にもIの電流を流さなければ成りません 電線路の抵抗分rにより、負荷にIの電流が流れるとき r×Iの電圧降下が有ります これが往復なので、電線路の電圧降下は 2×r×I 電力損失は電圧降下と電流の積で、2×r×I×I 元の様に書き換えて  2×r×I^2 さらに、2I^2r に成ります しかし、2I^2rは 表現が少し誤解を生みそうですね これも、電気の常識として納得して下さい

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます わかりやすかったです

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.3

次のように考えると良いでしょう。 > 電圧降下は単相2線なので2Irは分かります。 電圧降下は単相2線なので 2×I×R はです。 電力P=V×Iです。 電圧V=R×Iです。 電力P=R×I×I 電力P=R×I^2 となります。 単相2線の電力損出P0はR相の損出Pr+N相の損出Pnです。 P0=Pr+Pn Pr=P Pn=P ですので P0=P+P P0=2×P P0=2×R×I^2 ‥‥‥‥‥(1) 記号の順を替えますと P0=2×I^2 ×R P0=2・I^2 ・R P0=2I^2R となります。 なお、(1)式で覚えた方が良いでしょう。

回答No.1

電流に比例した電圧降下が生じるから。

関連するQ&A