- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:さあ、、)
ドブネズミじゃない人間とは?
このQ&Aのポイント
- ドブネズミじゃない人間とは、利己のための行動を優先せず、恋愛や他者に対して思いやりを持ち、自己の利益よりも相手の幸せを重視する人のことを指す。
- きれいに生きることは、他人の批判を受けるリスクがあるかもしれないが、積極的に避けるべき行為ではない。
- ドブネズミは見た目やイメージは良くないが、自己の目的のために努力し、他者の評価を気にしない強い意志を持って生きる存在である。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ddtddtddt
- ベストアンサー率56% (180/320)
回答No.4
- kuriinal
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
回答No.1
お礼
amenhotep2000様、ご回答ありがとうございます。 >「私は、倉庫で肉体労働の仕事をしたことがあります。 時給800円 冷暖房などありませんから、夏は33度。意識がもうろうとします。冬のこのくらいの寒さが仕事をしていると体がぽかぽかして、ちょうどいい温度です。 そこで仕事をしている時に昔、警備員の仕事をしている人に出会い、倉庫の仕事のほうが、警備の仕事よりましと話を聞きました。」 ・・・いずれにしても、現在では、倒れないように配慮していると思います。 >「夏場の屋外において、鉄板の上で立って仕事をしないといけないこともあったそうです。夏場の直射日光と鉄板からの反射で、顔はやけどのようになり、毎日、寝るときはオルナイン軟膏を顔に塗り、冷たいタオルを被せて寝て、治療したそうです。 また、安全で何も事故が起こらないことが、警備員の仕事ですが、高校を卒業し土木作業の仕事についた、まだ社会がわかっていない若者に、「おっちゃんはいいなあ、突っ立てるだけで金もらえるのだから」などと言われたそうです。 気軽に警備の仕事を選択するなと教わりました。」 なるほど。 ・・・警備のほうは、「現場」のほうが高給取りと思っていましたが。 kurinalさんが思うドブネズミとは? ・・・「のように、美しくなりたい」ですらかねえ。 この歌詞で教えて頂いたことも、あるのでは。 >「私は、社会の底辺よりも、上層部にいる、出世やお金ばかり考えて、人を蹴落とそうとする策略ばかり考えている人たちの方がよっぽど、ドブネズミの名にふさわしいと思います。」 なるほど。ドブネズミさんにも、人権を侵害しないように。 >「ついしん。どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。 「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス(著)早川書房」 ああ、最近、せっかくオススメ頂いた本を、読めないでおります。