• 締切済み

無知の知についての新しい解釈

無知の知について自分なりの考えを書いてみます。 ソクラテスは「当時の賢人たち、つまりソフィストは本当の善(正しい)とは何かを知らない」と言うことを知っていたのでしょう。また善(正しい)はよい意味の言葉にはすべて内包していて、善こそ全ての良い言葉(愛、幸福、尊厳、勇気などなど)の本質だと言うことも彼は知っていたのではないでしょうか。 例えば愛とは何か、平和とは何かを議論するにしても善いと感じる言葉にはすべて正しいが入っていなければなりません。正しい愛を語らねばならないし、正しい平和を語らねばなりません。嘘の愛、いい加減な平和を語ってはならないのです。ですから本来「正しいとは何か」を知らないで愛を語ったり平和を語ったりしても本当のことを語ること等できないのです。それは無意味とまでは言いませんが、大切な時間の無駄遣いだと思うのです。いろんな社会的問題に対して善の意味を知らないで物事を語るというのは空しいことなのです。ですから、私たちはまず何よりも「正しいとは何か?」つまり本当の善、絶対善を追及しなければならないのです。 ソクラテスは当時、賢人と言われる人たちと議論しても本質、絶対的正しさを知らない彼らを必ず言い負かせるという自信があったのでしょう。だって当時も善は相対的と考えられおり、誰も絶対善なんて追求しなかったし、善は人それぞれだと思っていたのですから。 ソクラテスは絶対的な善はあるはずだと考えていました。ゆえにソクラテスは「絶対的な善はあるはずだ、しかしみんなはそのことは知らない」と言うことを知っていたのです。「無知」とは、言うならば「絶対善を知らない」と言うことでもあるのです。善(本当に正しい事)を知らなければ本当のことは何も知らないのと同じなのです。問い詰めればやがてボロが出て論破できるのです。 しかしそのソクラテスでさえ「善とは何か」その本質は分からなかったのです。ですが善の本質を知らなくても、ソクラテスのように善という絶対的なものがあると考えるだけでも、善は相対的であると考えている人たちに比べて断然に賢いと言えるのです。 「無知の知」とは「善とは絶対的なものがあり、そのことを自分は知らないことを知りなさい」と言うことでもあるのです。ですがソクラテス自身本当の善を知らなかったのですから、彼が教えられることは「自分が善を知らないことを知れ」と言うことだけでした。ですからソクラテスの弟子たちも絶対善を知ることはなかったのです。 「無知の知」を現代に当てはめてみれば、「正しいは相対的である」と考えている人たちはソクラテスにやり込められたエセ賢人たちと言うことになります。つまり利口ぶっている無知な人たちです。 勿論、絶対善を知ったとしても、例えば「愛とは何か」などの本当の答え、本質がすぐに分かると言うことではありません。いわゆるこれはイデアですからそれを知ることは困難を極めるでしょう。しかし絶対善と言う視点をもってみんなで話し合えば、やがて「本当の愛とは何か」が見えてくることでしょう。 絶対善を知らなくても「絶対善はある」と信じるだけでも「絶対善などない、正しいは人それぞれだ」とうそぶく人たちよりも格段の知恵者といえるのです、それはソクラテスがすでに証明している事なのです。 私は無知の知についてこのように考えてみましたが、どうでしょうか? 何か意見があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.11

 無知の知とは、こうだと思った瞬間、知がザルからこぼれ落ちてゆくことがまたこぼれ落ちてゆく、こぼれ落ちてゆく…というようなことでしょうか。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.10

iPS技術を使えばいくらでも生きtれいられます。また自分の子供はかわいいいが他人の子供はかわいくないというのがどうして絶対的に正しいとは思えません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.9

例えばすぐれた作品が業績を後世に遺している芸術家や学者は生き続けています。また我が子のほうが可愛いというのはいわゆるエゴです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.8

正しいかどうかを決めるために前提が必要である理由がわからなのなら何を議論してもしようがないのでは。人はすべて死ぬと言っても死ぬってどういうことかにしても前提次第では死なない人だって存在するのです。採用されている前提を認めるかどうかが問題なのでは。

shinwood
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >前提次第では死なない人だって存在するのです。< それでは現実的に死なない人だって存在する前提を教えてください。 また大切なものを守る事は正しい。大切な我が子を愛して守ること(正しいこと)に前提はいりますか、いるならどんな前提ですか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.7

私も、「絶対善はある」と考えたいです。でも分かりません。「絶対善はある」と考えて、それを探求する心性こそ大事だということではありませんか。 実はどちらかと言えば私は、あなたの言う、あるいはソクラテスの言う「エセ賢人たち」と同じく、「正しいは相対的である」と考える部類です。そりゃあ、「絶対善はある」と信じたいし、あればお目にかかりたいですよ。そもそも、「絶対善」とは何でしょう? 逆に、教えてもらいたいです。 思うにその「絶対善」なるものは、おっしゃるように「イデア論の世界のみで考え得る」ものであり、言い換えれば、「ユートピア(どこにもない場所)と同じかも知れない」と考えています。せめて、重要なことは、それを常に、永久に、求め続ける心的態度を維持することではないかと思います。 「無知の知」とは、「自分はそれを知らない(無知)から、知ろう(知)とすること」でしょう。「継続は力」といいます。「絶対善」を知ることを願って、あくことなく探求する、その気持をもち続ける、その心性を抱き続ける、これこそ大事なことだ、と考える次第です。 《山のあなたの空遠く「絶対」住むと人の言う われ人と尋(と)めゆきて、涙さしぐみ帰りきぬ 山のあなたのなお遠く「絶対」住むと人の言う》 の心境です。

shinwood
質問者

お礼

コメントありがとうございます。  >「無知の知」とは、「自分はそれを知らない(無知)から、知ろう(知)とすること」でしょう。< ですからそれは一般的な説明でしょう、でもそれではあまり意味をなさないし本当のことは分からないから、私が新たな無知の知を解説してみたのです。 >「継続は力」といいます。「絶対善」を知ることを願って、あくことなく探求する、その気持をもち続ける、その心性を抱き続ける、これこそ大事なことだ、と考える次第です。< 私が絶対善を定義したのでよかったらHPをご覧ください。 https://ameblo.jp/shinwood/entry-12277885699.html >《山のあなたの空遠く「絶対」住むと人の言う・・・・< 《山のあなたの空遠く「絶対」あると人の言う われ人と尋(と)めゆきて、涙さしぐみ帰りきぬ 山のあなたのなお遠く「絶対」あると人の言う われ人と尋(と)めゆきて、歓喜を持ちて帰りきぬ》

回答No.6

 「絶対善はある」を「絶対平和はある」に言い換えると、共産党、共産主義に近い気がしますが、どうして共産主義が、姑息な金儲け的資本主義に負けたのかを考えたらどうでしょうか?  今まさに金儲け主義でいいのか?という風潮の中で、共産党が自己相対化できれば、結構市民ウケするかもしれないのに。

shinwood
質問者

お礼

コメントありがとうございます。   >「絶対善はある」を「絶対平和はある」に言い換えると、共産党、共産主義に近い気がしますが、どうして共産主義が、姑息な金儲け的資本主義に負けたのかを考えたらどうでしょうか?< 共産主義とはみんな平等にと言うことでしょう? しかし彼らは本当の平等を知らなかったのに、自分たちが考えた平等が正しいと考えて失敗した。資本主義が平等に近かったのでしょうね。本当の平等を知るには本当を知らねばならないのです。善、正しいは全ての基なのです。本当の絶対的な平和を知る為には本当の、絶対的正しさを知らなければなりません。 西洋人の馬鹿なところは伝統にある正当性を無視して、自分たちの考えこそ正しい!改革だ!と考えるから失敗が多いのです。人間の歴史を見てそれと整合性を取りながら、変えなければならないことは変えると言うのが正しいのです。だからすべてを変える革命はおかしなことになるのです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.5

何かが正しいというためには、それを支える前提が必要です。しかしその前提が正しいかどうかは支える前提がない限りわかりません。

shinwood
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 あなたは人は皆死ぬと言うことは正しいと思いますか あなたは子供を守る事は正しいと思いますか あなたは一人の命と一万人の命はどちらを助けるのが正しいと思いますか。 何故前提が必要なのですか

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.4

人間にとって、原理的にわからないことがあるということなのでは。換言すれば何か前提を置ければ、何でもわかる(と言える)ということ、

shinwood
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >前提を置ければ、何でもわかる(と言える)ということ、< あなたの言う意味がつかめませんが、要するに何を語るにも絶対善、絶対的に正しいことを知らねばソフィストたちのように論破されると言うことです。 愛とは何か?とは本来その本質を語ると言うことですよね。愛の本質、愛の意味、愛のイデアです。本当の愛、本当を知らなければ本当の愛は語れません。本当、間違いのない、絶対的に正しい事とは何かを知らずになにが語れるのですか。ソフィストたちのようにいい加減なものしか語れませんよ。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「私は貴方ほどに語れるだけの知識は持ち合わせてない。」 …これを回答とさせてもらいます。

shinwood
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 はっはっは、あなたは正直者だw

回答No.2

素晴らしいわいせつ物陳列罪に相当する質問だ。 君は正しい。 したがってお巡りさんは逮捕しない。