ベストアンサー 中国のことわざ 2016/12/18 07:06 中国のことわざで、思い出せないので教えて下さい。意味は、大人(たいじん)同士は、お互い長時間話しなくても、会って、すぐお互いを知るものだという意味です。簡潔ないいことわざです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー takuranke ベストアンサー率31% (3923/12455) 2016/12/18 07:39 回答No.1 三国志の「英雄は英雄を知る」でしょうか。 通報する ありがとう 1 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) ithi ベストアンサー率20% (1972/9602) 2016/12/18 12:24 回答No.2 unh さん、こんにちは。 そうですね。「士は士を知る」でしょうかね? 質問者 お礼 2016/12/19 03:54 歳を重ねてくると、昔覚えたことわざが瞬時に出てこなくなり、回復に努めております。ご協力有り難く。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 中国のことわざらしいのですが... 「耳で聞くと忘れる。目で見ると覚える。経験によって初めて理解する。」 このような意味の中国のことわざがあるらしいのですが、辞書などで調べてみてもみつかりません。 似たような意味のことわざを知っていたら教えて下さい! 日本のことわざと中国のことわざ 小中高、日本の公立学校で中国のことわざや四文字熟語を教えていますか? 日本のことわざと中国のことわざで同じ意味のものはありますか? 中華人民共和国の親分共産党と日本の教科書に載ることわざは関係ありますか? もう日本人は中国人なのではないですか? 中国でのことわざを教えてください。 中国でのことわざを教えてください。 多分、何かの故事ではないかと思うのですが、「本当は魚が食べたかったけど残念ながら魚は無いので、しょうがないから海老で我慢しよう。」という意味合いの諺で、転じて、今回は仕方がないからこれにしようとかいう妥協するときに使う諺(慣用句かもしれません。)があります。これをどこかの地方の中国語の発音を日本語表記にすると「ボヒヘアホ」に近い発音なのですが、いったいこの「ボヒヘアホ」はどこの地方の中国語なのか、また漢字で表記するとどのような字になるのか、お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 中国のことわざ? 中国のことわざでしょうか? 意味がわかる方 いらっしゃいましたら 教えて下さい。 太公何人 無窮夫子 中国のことわざ 花は花に非ず(花非花)という中国のことわざがあるそうですが、意味を教えてください。 中国のことわざ 中国のことわざを日本語で訳すと「君の一言を聞けば、十年間の読書に勝る」があると聞きましたが、中国語のことわざが調べれません。知っておられる方おられませんでしょうか? 中国のことわざについて 悲しみの中にこそ活路がある みたいな意味の中国語のことわざを探しています。 とある人にメッセージを送るために、必要な文脈でして……。 漢字の表記と、 カタカナにした時の読みを教えていただけると嬉しいです。 「悲哀」が「プラスに転じる」という意味で、 ただ人を励ますのに適した表現なら、どんなものでも構いません。 どなたか、知恵をお貸しください。 中国から日本に入ってきたことわざ。 前回「日本のことわざについて。」の質問をさせてもらったものです。 前回の質問で、日本は中国から特に多くことわざが入ってきたことを知ったんですが、では 1、一体全部でどれくらいのことわざが入ってきたんでしょうか? 2、何時代に多くことわざが入ってきたんでしょうか? 3、中国から入ってきたことわざをいくつか教えてください。 質問が3つになってしまいすみません。 ご回答よろしくお願いします。 中国のことわざ集 いわゆる学校で習った漢文の言葉ではなく、現在、中国人の巷間で良く伝わっている常用の中国語の諺集で日本訳(および解説)もついた書籍がありましたら、教えてください。 私の考えている諺の例としては、次のようなものがあります。残念ながら、中国語の原文は分かりません。 ・上に政策あれば下に対策あり。 ・中国人、一人では龍、二人だと猫、三人以上は烏合の衆。 よろしくお願いします。 中国のことわざ 中国のことわざで 「1時間幸せになりたいなら、酒を飲みなさい。 3日間幸せになりたいなら、結婚しなさい。 1週間幸せになりたいなら、牛を飼いなさい。 一生幸せになりたいなら、釣りをしなさい。」 といいうのがありますが、由来はなんでしょうか。 理由が知りたくてもやもやしています。 宜しくお願いします。 中国のことわざか何かで・・・ 中国のことわざか何かで、 「男がその地位にあわせて、つきあう女をかえていく」 みたいなことわざがあった と記憶しているのですが、 ご存知の方いらっしゃいますか? どんどん出世していくと、つきあう女性も変わってくる という内容だったはずです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 ことわざを教えてください 中国のことわざで 師の教えを守るものは滅び、師の教えを守りつつ工夫をしていく者は栄える といいう意味のことわざを以前聞いたことがあります。 どんなことわざだったか どなたか教えてください。 また、これは誰の言葉なのでしょうか。 中国の諺 中国語で「恋人関係の男性もバカ、女性もばか」という諺を教えてください。どうしても聞き取れなかったのです。よろしくお願いします。 【中国語】中国のことわざで「釘を打ち続けると成功す 【中国語】中国のことわざで「釘を打ち続けると成功する」、「杭を打ち続けると成功する」みたいなことわざを教えてください。 またそのことわざを考案した人物も教えてください。 誰の悟りなのでしょうか? 日本だと「出る杭は打たれる」ということわざがあります。中国は「杭を打ち続けるといずれ成功する」という難局を突破することわざがあって面白いと思いました。 【中国の諺】「食と兵が足りれば民心も足りる」 【中国の諺】「食と兵が足りれば民心も足りる」 中国武将の有難いお言葉を教えてください。 誰のお言葉でどういう意味なのかも解説して頂けると有難いです。 韓国のことわざがひどいと聞いたのですが? ことわざとは、観察と経験そして知識の共有によって、長い時間をかけて形成されたものである。その多くは簡潔で覚えやすく、また、真実を言い当てている。 とのことで、その通りだと思うのですが、韓国のことわざがひどいと聞きました。 具体的にどんな風にひどいのですか。 ことわざを教えてください。 中国のことわざに 『受人滴水之恩、当似湧泉相報』. ~一滴の水のような恩にも、湧き出る泉のような大きさでこれに報いるべし~. 困った時に助けてもらったことは、決して忘れずに恩返しすること~と言うことわざがあるそうです。 日本にも同じようなことわざがありますか?と聞かれて調べてみたのですが、「一言報恩」と言うのしか出てきませんでした。これは少し意味が違うような気がするのですが、どなたか 『受人滴水之恩、当似湧泉相報』.にぴったりの日本のことわざがもしあったら教えていただけませんか このことわざの原典は? 英語で書かれた本に、中国の諺の引用として "great souls have wills; feeble ones have only wishes" という一節がありました。 「大人物は志すが、小人物はただ願うのみ」 といった意味なのですが、 もとの中国のことわざが何なのかわかりません。 もとの中国の諺、および、それが日本でどのように 言い表されているかご存知の方、 いらっしゃいませんでしょうか? ことわざ この前公演でいい話を聞いたのですがその中国のことわざが思い出せません。 ある中国の昔の話である男が大事にしていた馬がある日急にいなくなり あの馬は・・・ と怒っていたところ 大事な人を連れて帰ってき、その馬が男の息子を乗せていたら息子が落馬してケガをしたがそれが原因で戦争に行かなくてよくなったとか・・・・ 説明が下手ですいません 要は常々起こる不幸も長い目でみれば何が幸いするかわからないので目の前で起こることだけに一喜一憂しないで・・・ といった感じのことわざというか 漢字2文字の熟語みたいです みんなに教えたいので そのことわざを思い出したいのですが・・・ どなたかご存知でしたら熟語とその話をおしえてください 中国のことわざ 不求天长地久,只求曾经拥有 とはどういう意味の諺でしょうか? 気になってます。お願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
歳を重ねてくると、昔覚えたことわざが瞬時に出てこなくなり、回復に努めております。ご協力有り難く。