• 締切済み

〔ドイツ語〕「zu 序数」なぜ序数

zu 序数で、「(序数の数)人で、連れで」という表現がありますが このときにはなぜ、序数が使われるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

ドイツのDuden社の文法書では、「序数(Ordinalzahlen)」は、 前置詞zuと結びついて副詞句となるとき、 「基数(Kardinalzahlen)」の意味となる、と説明されています。 In der festen adverbialen Verbindung mit "zu" erhalten sie (=Ordinalzahlen) die Bedeutung einer Kardinalzahl. (Duden: Die Grammatik 第515項) 「なぜか」まで説明している文法書は見当たりません。 そこまでいくと、「文法」説明の範囲ではおさまらず、 ドイツ語の「成立史」に係ってくると思います。 実際、古い時代のドイツの文法書には、「2人で」「3人で」はzu zweien、zu dreienで、 民間ではこれをzu zweit、zu drittとも言う、と書いてあり、今とは逆です。 つまり、昔は「2人で」と言う場合もzu zweienを使って、 Wir gehen zu zweien.(我々は2人で行く) のように言っていたものが、次第に口語でzu zweitという言い方がとって代わり、 現代では、Wir gehen zu zweit.というのが普通になったと考えられます。 先に文法があってから言語ができるわけではなく、 言語ができ、時代とともに変化したあとで文法的な理論を見出していくので、 すべてを合理的に「なぜそうなるか」と説明できるわけではありません。 なお、zu zweien、zu dreienのようなzu+基数の表現は、現在でも口語で使われますが、 これは通常、zu zweit、zu drittとは異なる意味になります。 zu zweit、zu drittなら全部で2人、3人ということですが、zu zweien、zu dreienと言う場合は、 もっと大勢の人数の中で「2人ずつ」「3人ずつ」という意味になります。 Die Soldaten marschierten zu dritt in einer Reihe.(3人が1列になって) 上の文の場合、兵士は全部で3人、列は1列です。 Die Soldaten marschierten zu dreien in einer Reihe.(3人ずつ列になって) 上の文の場合、兵士が全部で何人いるか、何列あるかはわかりませんが、 少なくとも2列以上で、1列あたり3人並んでいるということです。

noname#226544
質問者

お礼

かなり遡るのですね。 zu+基数との使い分けも知らなかったため、勉強になりました。 ありがとうございます。 質問内容以外の知識にも気を遣ってくださってありがとうございます。 でも…質問の仕方がまずかったですね… (一応、その辺りの理解はある人間です) 申し訳ないです。今後は書き方に気をつけます。

関連するQ&A