• 締切済み

社員による社内データの漏洩について

当社は工事関連の会社なのですが、今度退職する(解雇ではなく自主退職です)社員が、社内にある得意先の図面データを外部の人間に送っているようで困っています。 相手は過去に当社にいた人間で、最近同業の会社を立ち上げるかもしれないような動きがありますので、もしかしたらその社員はそちらに行くのかもしれません。 一度メールに添付して送っているのが発覚してそれについては画面のキャプチャーをとってはあるのですが、その後バレたのを知ってメールを削除したようです(その上で「そんな事実はない」と言っています)。 以後メール添付はしていないと思いますが、今度は夜中に会社に来てFDかCDかにコピーして持ち出し、更には関連の部品データを勝手に削除しているようなのです。 こういった行為は法的に訴えることは出来ないのでしょうか? 現在念のためバックアップソフトを常駐させてはありますが、当社の金を使って現調、作成したものを競合他社で利用しようとし、挙句に当社からデータを削除までするというその卑劣さが何とも許せません。 何かよい対処法があったらどうか教えて下さい。

みんなの回答

  • USITORA
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

ANo.#3/USITORA です。 Q&Aを拝見して、社長さんの穏やかさ、やさしさといったお人柄の良さが伝わってきます。人を信じるというお気持ち、是非、今後とも大切になさってください。 世の中には、人を裏切り、不正をする人がいます。社会の秩序を乱す人がいます。法律は、そのような人から自分自身、ご家族、会社を守るツールとして使うことが出来と思います。専門家とご相談されて対応されておられるご様子、それが一番です。 良寛さんは、すべてを人に与えています。そのように私心を捨てて人に施しができるようになりたいものですが、なかなか出来ません。まして、社長さんは、社員の生活も預かっています。不正に対しては、毅然とした態度をとらなければならないでしょう。その対応が、逆に不正をした人を苦しめるかも知れません。あなた自身も同様に地獄に落ちるかも知れません。しかし、あなたは、トップです。その覚悟をしなければならないでしょう。親鸞は、悪人でも浄土にいけると言っています。 人に恨まれないように、人を悲しませることのないように頑張ってください。ますますのご発展をお祈りします。

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

#2です 事業を続けたいならまず警察に告発して操作を開始させるようになんとかもっていってはどうですか? 管理体制が悪かろうが、図面の会社名が消されようがこんなことは窃盗という犯罪の免責にはなりませんし、捜査されれば隠し切れなくなると思います。 なによりこの起業は不可能になりませんか。 管理体制などは大手でもあまり整備されてないものです。  すでに専門家に相談されてるから法的には何ができるかは検討済みと思いますが、穏便な方向を検討されてるのかな~? ただね、取引先までもが元営業部長に付いたのは彼の実力と人望があったのでしょうから、あなた自身と会社の価値には疑問が残ります、想像するに彼はやり手で自分が会社をささえてると思い込むような仕事をしてたのでしょうか? でも仕事は合法的に奪っても図面は盗んじゃいけないのは自明です。 結末までの投稿を希望します。

lucy-7
質問者

補足

引き続きご回答ありがとうございます。 「結末までの投稿を希望します」との事でしたが、現在進行形の段階では、「こういう対処をとる」等といった事をこういう誰でもが閲覧できる場で随時公開するのは懸念があり…(相手の目に触れる可能性がないわけではないので) なんとも補足やお礼の投稿が出来ずにいるのが現状です。 何らか「これでひとまずこれの直接的対応は終了」となった際にはお礼と報告をして締め切り、しようと思いますが、それまで締め切らずにいても大丈夫なのか…?? >ただね、取引先までもが元営業部長に付いたのは彼の実力と人望があったのでしょうから、あなた自身と会社の価値には疑問が残ります、想像するに彼はやり手で自分が会社をささえてると思い込むような仕事をしてたのでしょうか? そうですね。 ご想像についてもご指摘の通りです。 今当社ではこれまでの問題点を踏まえ、残った者・新たに入った者とで、「むしろこれまでを上回る体制をつくっていこう」と頑張っています。 それが当社のとるべき一番の対応策とも考えてます。

  • USITORA
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

●法的な訴えとは別に、類似のトラブル防止のため、社内の書類(図面)管理体制の整備が必要と考えます。 ●窃盗にあたると考えますが、企業の財産であるという証明は出来ますか。例えば、書類に上長のサインがある、企業名が押印されている等。 ●「不正競争防止法」を根拠として訴えを起こすことも出来ます。この場合は、当該書類が秘密書類として、企業内で管理されていなければなりません。法律の「秘密として管理されている」がキーワードです。書類の管理システムは出来ていますか?ご確認をお勧めします。 不正競争防止法 (定義) 第2条 4 窃取、詐欺、強迫その他の不正の手段により営業秘密を取得する行為(以下「不正取得行為」という。)又は不正取得行為により取得した営業秘密を使用し、若しくは開示する行為(秘密を保持しつつ特定の者に示すことを含む。以下同じ。) (損害の額の推定等) 第五条  第二条第一項第一号から第九号まで又は第十五号に掲げる不正競争(同項第四号から第九号までに掲げるものにあっては、技術上の秘密(秘密として管理されている生産方法その他の事業活動に有用な技術上の情報であって公然と知られていないものをいう。)に関するものに限る。)によって営業上の利益を侵害された者(以下この項において「被侵害者」という。)が故意又は過失により自己の営業上の利益を侵害した者に対しその侵害により自己が受けた損害の賠償を請求する場合において・・・・ 以上

lucy-7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返答が遅くなりまして申し訳ありません。 社内書類管理体制の整備が必要とのご進言、まったくその通りであると痛感しています。 体制、リスク管理がなっていなかったのだと思います。 明確に持ち出されたとわかっている図面はPC上でメールに図面ファイルのコピーを添付、という形で行われてますので、データ上当社の名前は印字されるようになっていますが、書き換えは可能なのではないでしょうか。 また、「秘密書類として管理されている」と証明できるようなシステムがありませんので、教えて頂いた法での対応は難しいかもしれません。 個人個人の良識など、信用していてはいけないのですね。 そういう甘さが今回の事態を招いたと反省させられると共に、その事を悲しく思わずにはいられません。 書類管理システムの構築、社則の整備等、他の諸々の対処と共に頑張って進めていこうと思います。

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

もちろんやってることは法律違反ですよ。 なぜ、懲戒解雇して警察に告訴しないのでしょうか? この男転職後は今の取引先を奪っていって商売するために得意先のデータをコピーしてるに違いないのじゃありませんか。  データを消すのはあなたの会社が仕事ができなくするためでしょう。そうすれば自分たちが立ち上げた会社が仕事を取れるから。 対応があまりにあまいと感じました。 即通報すべきです。 大手の会社で似た事例がありましたが警察に通報して逮捕されましたよ。 設計システムをコピーして自分の作った会社で使おうとした、そう新潟鉄工です。

lucy-7
質問者

補足

回答ありがとうございます。返答が遅くなりまして申し訳ありません。 対応が甘すぎる…本当にそうですね。 社長としてはこれまで社員として働いてくれてた者達に対する情もあって「穏便に解決できれば」との思いがあったようですが、そんなのを理解する相手ではなかったようです。 遅まきながら弁護士等専門家を含めてよく話し合って対応していこうとしています。 本日、投稿に書きました通りうちの営業部長であった元社員が同業新会社を立ち上げている事が明白になりました。 既存の得意先の中で、彼とのつながりの強かった所はぐるになってうちを利用しつつ(これがまたひどい話なのですが)取引をそちらへ移行しようとしているようなふしもあります。 更にはうちを潰そうとしていると思われる動きも見えてきて、他にも色々、どこをとってもうちの足元を掬ってやろうという感じで…損得が絡むと人はここまで卑劣になれるのかと、痛感させられた次第です。 もしご存知でしたら、その新潟鉄工の事例がよくわかるWebページ等ありましたら教えていただけないでしょうか。(あれこれ検索してみたのですが見つからなかったので) どうか宜しくお願い致します。

noname#7493
noname#7493
回答No.1

法律的な具体的対処につきましては、専門家の方々にお任せしたいと思います。自分も長年設計事務所にいたこともあってそのようなケースはよく見聞しましたのでしゃしゃり出ましたことをお許しくださいませ。そういう立場から申し上げますと、あくまでも社則が基本になりますが、それがなければ各自の良心に任せた裁量になってしまうんですね。社長が強くモノを言える人物であれば、会社の不利益になる行為を発見した場合は権限を最大限に利用する方法があると思います。それでもやはり、自社に不満があったり転職先に利用するなどの場合は明らかに背信行為ですから、まずは役員会で追求すべきかと思います。 ただ、こういう汚いことをする人間というのはどこへ行ってもやるもので、資料コピーや持ち出しをやらないと上手くやっていけないのかというと、これまた経験上見たことがありません。資料・図面は全て残して転職先でまた新たに考えられる人がこれから先も通用する人材ではないでしょうか? 最後に会社の資料漏洩に関するセキュリティについても議論の余地があると思います。

lucy-7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 当社では社則にこういった情報漏洩等に関する記述はなく…甘すぎたと今になって反省しております。 小さい会社ですので役員会もあまりちゃんと機能しておらず、社内外(弁護士等専門家を含め)で話し合って対応していこうと思っています。 本日、投稿に書きました通りうちの営業部長であった元社員が同業新会社を立ち上げている事が明白になりました。 あちらは過去の営業活動により(当社の)既存顧客と直接の結びつきが強い事がメリットであり、デメリットは図面や資料がなければ一からそれらを準備する必要があるという事です。 うちは人間関係を新たに(?)構築し直さなければならないが相手に関する資料類はある、あちらはその逆、という事になるので、それを解消すべく持ち出しを図ったのでしょう。 企業レベルだけの話ではないでしょうが、「人は疑ってかかれ」というのが教訓、という事態になってしまったのは本当に悲しいことです。 でも、そういうものなんですね。

関連するQ&A