- 締切済み
バイトがやめられません。
大学生になり、初めてアルバイトを始めました。 しかし、店長の対応のひどさなどで疲れてしまい、学業などを理由にバイトの店長にバイトをやめたいと連絡しました。 店長の都合でLINEで「今月末でやめたい」という意思を伝えました。 すると店長からの返信が「規定では、一か月前なので来月末ですね!何かありましたか?」 と返ってきたので、理由(学業などが忙しく~親にも学業に専念しろと言われ~など)と来月末に辞めさせて欲しいことを返信しました。店長からは「規定は一か月前です。それを踏まえてください。内容はわかりました。現在休んでいますので悪しからず」と返信が来ました。(多少読みやすくしていますがほとんどこの文面です) この「内容が分かった」、という部分で私は「来月末でやめることが決まった」と思い、 別の日にバイトに行くと、店長にたまたま別の用事で呼び出されたので、その時聞いてみると 「許可はしていません。周りの応援もあるんだからやめないでください。」と言われ「でも親に言われますし・・・」と答えたところ「学業はほかの人もあるけど週1で来て働いていますよ?」などと言われ押されてしまいました・・・(自分ではっきり言えないのが悪いのですが) 「でも契約書の控えももらってないのに・・・」と私が言うと「控えはありますよ!とっていってないのはあなたじゃないか!」と逆に怒られました。 (最初の方にも書いていますが、私はアルバイト初心者で、何を持って行っていいのかなどよくわかりませんでしたし、そのあとも契約書を書く機会があったのですが、その時は名前だけ書かされて店長に「あとは書くから帰っていいよ!」と言われていたので控えどころか内容も知らない状態で帰らされていました。) そのあと契約書を渡され、「11月の分です。」と言われたので名前の欄などを書きましたが、 他の人に聞くと3か月更新らしくこのまままた3か月働かなきゃいけないのか??と思い 「次辞めるとしたらいつになるんですか?」と店長に聞くと「うーん3月末かな・・・」と言われました。ですが、店長の持っている資料に契約更新期間が1月末までで私の名前が書かれている部分があり、それを問いただすと「これはスタッフのランクが上がるまでの期間だから関係ない!」と言われました。資料の上の方にはしっかり契約更新期間と書いてありました。 店長はどう考えても平気でうそをついている部分や、話のかみ合わないところなどがあり、 本当にやめたいです。 次の出勤日に親を連れて店長と話をしたいと思っています。(話し合いを受けてくれるかすらわかりませんが。) このときに、 (1)店長にアポはとった方がいいのか。 (2)LINEの返信の「内容はわかった」という部分は 辞めるのを認めた証明になるのか。 (3)録音などしておいた方がいいのか。 (4)発言などで気を付けるところはあるか (5)バイトの契約期間中にはバイト先の同意なしにやめられないのか。 (6)未成年で、親のバイト許可がなくなった場合契約はなくなるのか。 (バイトの契約書にも親の同意をもらっているかどうかの欄があります。) を特に教えていただきたいです。 正直、法律でこういうのがあるからやめれるという理由を店長に伝えても、通じない気がします。(法律などがあれば細かく教えていただきたいですが・・・) なので、うまく店長を言いくるめられそうな言い方も探しております。 最悪、しかるべきところに相談するのも考えていますが、どこに相談すればいいのかよくわかっていません。そこも教えてくださると幸いです。 質問の内容が分かりにくい上多いかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
>バイト初心者で、何を持って行っていいのかなどよくわかりませんでしたし まず最初にこれが気になりました。 だから?と言う感じです。 初心者と言えば何でも許されるという考えがある人がよくいますが、初めてだと自分でわかっているなら、最初から必要なことを学んだらどうでしょうか? 中学生の時点で、労働基準法があることくらいは知っていると思います。 現代では、ネットで簡単に情報収集できるわけで、質問するのもその1つであり、今質問しているわけですから、初心者だったからというのは言い訳にしか聞こえませんよ。 ただ、私はその店長が嫌いです。 だからあなたの肩を持ちます。 ちょっと、勘違いしていますねその店長。 >バイトがやめられません。 まず、これがあり得ません。 基本的に辞められます。 アルバイトではなく正社員でも辞められます。 辞めて欲しくない場合の対処として出来ることは、お願いする事だけです。 その店長の言い方は、とても人様にお願いする態度ではないですね。 お願いと言うのは、頭を下げたり、待遇を良くしたり、お金を払ったり昇給の約束をすることです。 それでもあなたは応じる義務はない。 でも、不可能じゃないですよね? 例えば、時給が一万円になるならずっと働きたくなるかもしれません。まぁ、現実的な話では不可能ですけど。 辞めて欲しくないなら、それなりの対価を払えってことです。 あなたが考えるべきことは、その対価と学業が疎かになることによる自分の将来への影響です。 自分の将来と、そのアルバイトから得られるものや目の前の時給を天秤にかければ良いです。 答えは明らかじゃないでしょうか? あなたの将来に対する対価がゼロだってその店長は言っているんですよ? ふざけんな! アルバイト先の店長と言うことは、チェーン店ならその会社では末端です。 そんなやつの言うことに価値なし。 現に、お願いする態度もおかしいですからね。 本来は、穏便に辞めるべきなんですけど、こういうアホには制裁が必要です。 話し合う価値はないので、確実に辞めましょう。 既にあなたが経験した、退職の意思を伝えているのに伝わらない。 ハッキリと言わないあなたにも問題はありますが、この店長の頭ではハッキリ言ったところで理解出来ないでしょう。 と言うことで、方法です。 内容証明郵便に配達証明をつけて、退職届を送る。 これで、退職は確定します。 退職届のフォーマットに決まりはありませんが、ネット上にあるサンプルそのまんまで問題ありません。 理由について内容を書く必要もなく、『一身上の都合により』これで十分です。 11月の末であれば、まだ暫くあるので問題ないですが、法律的には2週間で辞められます。 辞めた後に、最後の締め日までに働いた分の給料の支払いに不安があるなら、退職届にそれについても書いておくと二度手間となるのを防げます。 働いた分は、しっかりもらいましょう。 もし、あなたの働く店がチェーン店で本社が人事を管理しているようなら、人事部宛に内容証明郵便を送ると、店長が本社から怒られると思うので、楽しいですよ。 相談したいなら、労働基準監督署ですね。 経験として、相談したければすると良いですが、内容証明郵便だけで終わります。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
中学か高校かで習ったと思いますが 職業選択の自由は、憲法で保障されていると 思います。 辞めると言ったのだから、契約どうこうであれ 辞めれば良いし、バイトは知らないけど 正社員なら、2週間前に退職届けを出して 無断欠勤でも辞めれます。 アルバイトなら、その日から来なくても辞めれるでしょう。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
契約だけで出勤しなければ良いのです。 出勤日を来月末の1日にして、1日分のバイト代を貰って・・・あとは行かない! 今月末で辞めると言ったので、今月は普通に出勤してあげたほうがよいでしょう。 (1)必要ないです。 (2)言い訳されるだけです。 (3)無いよりあったほうが良い。 (4)特にありません。でも目上の人ですから一般常識で対応しましょう。 (5)基本的に一ヶ月前に言えば正社員でも辞めることができます。 (6)親の同意が無ければいけませんね・・ただ急に辞めるとなると補償の対象になるかも・・・ でも一ヶ月前に言えばその後はいつ辞めても問題ないです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
未成年で親の同意書が必要なら、まあ親御さんが出てきて「学業に支障が出ておりますので、辞めさせていただきます」といえばそれまでです。親にごちゃごちゃ動かれて労基署あたりから問い合わせがきたら困るのは店長です。 ただ一応契約書で期間が決められているなら、本来は「お互いにその契約を守る義務」はあるのですよ。例えば契約期間が今年の年末になっていたとするじゃないですか。もし店長が「ちょっと最近業績が悪いので、来月末で辞めてくれ」っていわれてもそれは困りますよね。契約書は12月末までとあるんだから、その約束は守ってくれとなります。 となれば当然、会社側も雇っている相手に12月末まではシフトを守って働いてくれ、と要求することはできます。契約書はお互いにその雇用契約を守ることを決めているのですからね。 ただ日本人は契約書の文言に適当な民族なので、雇用契約は一般的に会社側は守らないといけないけれど、アルバイトやパートは守らなくてもいいみたいになっている現状はあります。 まあ、なんだかんだで質問者さんが「今日はお腹痛いので休みまーす」とか「熱が出てるんで休みまーす」と続けば店長も「もうわかったから辞めてくれ」ってなると思いますよ。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
相手はブラックバイトですから世間の常識もいりません。 ○日でやめます、でOKです。来月までいる必要はありません。 やめられて困ると言われたら「自業自得です。改善すれば次の人はいてくれるんじゃないですか」と言えばよし。 会うのが嫌ならラインのみで退職しても構いません。 給料を雇われ店長が押さえることは出来ないと思われます。 もしされたら本部に。それでだめならロウキ署へ言うと伝えます。普通の企業はロウキ署へ言われたら困るので応じます。それで応じないならあとはロウキ署へ。 正直に「学業が理由じゃなくて、あなたが原因です」と書いても問題ありません。 相手が受け入れる必要はないので、行かなきゃいいです。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
管轄の労働基準監督署へ相談してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すごく心が軽くなりました。 確かにラインで言ってそのまま退職は一番楽で済みますね。 相手も常識がないので正直それくらいやってやりたいですが、 親が店長に対して激しく怒りを覚えていますので、 一度親と一緒に行ってから考えようと思います。