• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトを辞めたいのですが…)

バイトを辞めたい!私の状況と対応について考えてみました

このQ&Aのポイント
  • 高校生がバイトを辞めたい理由や対応についてまとめました。進路変更や体力的な限界などを店長に伝えたものの、話が通じず困っています。
  • 高校生がバイトを辞める際の問題や現状について考えてみました。店長の対応や契約の問題があり、どう対処すべきか悩んでいます。
  • 高校生がバイトを辞めることになった経緯や店長との対立についてまとめました。進路変更や学業に専念するために辞めたいと伝えたものの、なかなか理解されませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iism2343
  • ベストアンサー率42% (82/191)
回答No.1

最近の学生アルバイトが無責任な行動が多いため、そういう店側の態度になるのだと思います。 雇用する側も人を雇う行為が相応の負荷になるので人を変えたがりません。 でも、もともと「進路が変わったら辞める可能性がある」のを話していて、 なおかつそれを店側を了解しているのならば、対応にいささか疑問があります。 なお、長期だろうがなんだろうが「辞めます」言ってから一ヶ月後には辞めることはできるはずです。 またその間の給料をお店が支払う義務も当然あります。 これらは法律ですから、店がウダウダいうならば「労基署にちくりますね」と言えばいいです。 逆に、「辞めます」といっていきなり辞めることはできません。 これも法律です。 アルバイト契約時に文面をもらっていると思いますが、それに反する行為は お店側も質問者様もできません。 しかし、その文面が法律に違反しているならそれは無効になり法律が優先となります。 法律に抵触せず、契約内容に反故があるならそれはしっかり異議を唱えるべきですが ここでは質問者様のみの話しか聞けませんので もしかしたらお店側の言い分もあるかも知れません。 穏便に済ませるよう、「辞める」といった日から一ヶ月は頑張って、 その分のお給料だけもらって終わりにすればいいと思います。 質問者様が一ヶ月も継続できないなら質問者様の問題になりますが もしそれで進学をしくじって人生をフイにしたら 「私の人生をお店で金銭的に保障してくれますね?」 と言ったらどうでしょうか。 お店が「それじゃダメだ」といったら事は訴訟沙汰になりますから 保護者の方(ご両親)を通じてしかるべき機関に申し出てください。 高校生がどうのこうの、との事ですが一般人より安いバイド代で使ってるのに そんないわれはありません。 こういうことがあるから安いのであって、それを承知で働かせているのはお店です。 小売業界はこういうのが結構多いと聞きますが、このお店は アルバイトを江戸時代の丁稚奉公と勘違いしているかもしれませんね。

keiaie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 店長の対応にもめげずに進路実現にむかって頑張りたいと思います! 本当にありがとうございます!参考になりました

その他の回答 (3)

  • ringoice
  • ベストアンサー率12% (22/180)
回答No.4

気にすることはないです 私もアルバイト学生は良く雇いますが 長期でお願いしても 中間テストや期末テストなどのテストで休んだり 受験勉強で想定より早くやめたりされていますが 採用の時点である程度予測しているので 気にもしていません

keiaie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そういうものなのですね…。だとしたら少し気が楽になりました。 本当にありがとうございました!

noname#246720
noname#246720
回答No.3

契約についての細かいことは他の方が詳しく描いて下さっているので省きますが 確かに法律を持ち出せば質問者さんが辞めさせてもらえないのは店側に非があるのかもしれません。 ただ、こういうことは法律だけ・文面だけで解決しようとすると余計にこじれて双方ともに嫌な思いしか残らないということもあります。 文面から察するに、店長さんも性格がきつい方のようですし、働かせ方にも多少問題があったのかもしれません。 ただ、向こうがこうしたからこちらも…というような気持ちでかかると、更に事態が悪化します。 やられたからやり返すというのはあまり効果がありません。それどころか、お互いに反論を繰り返すと反論が反論を呼んで、はじめは問題にしていなかったことすら出てきてしまったりもします。 まだ高校生ですから難しいかもしれませんが、質問者さんが精一杯の誠意を見せる事です。 進路のことなどありますから、辞めることになるのは仕方がないかもしれませんが、3ヶ月で辞められるというのはお店側にとっても大変な損失です。 社会で働いた経験がそんなにあるわけではないでしょうから(これは当り前なので恥じる事もないのですが)わからないかもしれませんが、雇う側というのはそれはそれは大変なのです。 やっと使えるようになった人材がどんどん去ってしまうようでは雇い主の心はいつも落ち着きません。 高校生や大学生であってもきちんと勉強と両立して長く働く人もいますが、やはり「アルバイト」ということを逆手にとって急に来なくなってしまったり突然辞める宣言をしたりという人は多いです。 大人になってもそういう人はいますが、学生という立場では「働く」ということをそれほど重要視していないのですよね。 そうなるとお店側も「これだから学生は…」ということになってしまいます。 ただ、そんなに学生が嫌ならお店側だって安い労働力に頼らない努力をすべきでもあります。 けれど昨今の物価を考えるとそれは難しい。 質問者さんの今回の件は、実は裏に色々な問題を孕んでのことだと思います。 この機会に色々考えてみると将来の役に立つかもしれません。 ごちゃごちゃ書きましたが、とりあえず質問者さんがやるべきことは、お店側の非はとりあえず置いといて自分の非だけを誠心誠意謝ることです。 「こんな短期間で辞めることになって本当に申し訳ありません。でも将来のために、今は勉強に専念したいです。」 ということを、深々と頭を下げて心から話しましょう。 最後の勤務の時も、店長が冷たかったとしても「今まで本当にお世話になりました」と挨拶を忘れずに。 変な言い方ですが、相手が冷たいのにこちらが誠意を示すということはそれだけで「勝ち」なんですよ。

keiaie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私が考えもしなかった事を言っていただいたおかげですごく勉強になりました! 誠意を持って最後の日にでも話せるようにします。ありがとうございました!

noname#160165
noname#160165
回答No.2

バイトの辞め方ではなく、店長の音信不通についての質問ですか? わからないので両方かきますね。 バイトの辞め方。 進路が決まり、進学の為に勉強がしたい、と言い説得。最悪の場合は数勤務日数や時間を減らすしかありません。 貴方が進学に対する思いをしっかり伝え、謝れば店側も諦めてくれると思います。 軽くあしらわれても、私は本気なんです、と諦めず食い付いていくしかありません。 店長の音信不通。 バイトを辞めた人に何も言わないのは当たり前です。貴方は従業員ではなくお客さんなんですから。 バイトをまだやっているけど辞める事が確定している時も同じです。辞める人にもっと頑張れなど言ったりアドバイスしても、辞めるなら意味がないですから。 高校生は進路が未定だったり変わったりする事が多かったり面倒臭いから辛いからバイトを辞めたい、と言う人がいるからそう言う人をまとめて信用出来ないんだと思います。 大学生だったら自分の学費を払わないといけない、社会人だったら生活をしないといけない養わないといけない、など高校生にはない危機感がありますので。

keiaie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一応まだ辞めてはいないです。来月のシフトを出せと言われ、出してしまったので… とても為になる話をしてくださって本当にありがとうございます。 信用できないと言われない人になることも必要なのですね。勉強になりました!