• ベストアンサー

「馬鹿にする」より「小馬鹿にする」の方が侮辱的?

何かのコントで 「○○君はあなたのことを馬鹿になんてしてませんよ。  ただ、小馬鹿にしてるだけで」 「もっと悪いやないかい!!」 みたいな掛け合いがありました。 「小馬鹿にする」の方が「小」がついてる分、軽いイメージだったんですが、こちらの方が侮辱的な意味合いが大きいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1466/3827)
回答No.6

例えは悪いですが、おみくじでも 吉 よりも 小吉(しょうきち)が上ですね。 同じように当てはめてみると:(単純ではないですが) 大吉 ⇒ 大馬鹿 中吉 ⇒ 中馬鹿(聞いたことがない) 小吉 ⇒ 小馬鹿 吉  ⇒ 馬鹿 前に大中小が入った方が意味が強くなります。 参考: http://hatenanews.com/articles/201101/2140

その他の回答 (6)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.7

ずるいー小ずるい、汚いー小汚い、意地が悪いー小意地が悪い、腹がすくー小腹がすく、金持ちー小金持ち、などと並べてみればわかり易いかもしれません。 こうした言葉に登場する「小」はもともとは、「ちょっとした」「なんとなく」「大したことはない」というような程度を表わす接頭語です。小金持ちと大金持ちのように、「小○○」に対応する「大○○」が存在する場合もありますし、そうでないものもあります。 これから「軽んじ侮る意味」が生じるようになりました。役人ー小役人、賢しいー小賢しい、利口ー小利口、娘ー小娘、せがれー小せがれ、などです。 「馬鹿にする」という言葉の場合、その言葉だけで「軽んじ侮る意味」を含んでいます。これにさらに「小」が加わることで意味が強くなり、(数学で言えば、「軽んじ侮る」の自乗でしょうか)、より「馬鹿にする」(侮辱する)印象が強化されるのではないかと考えられます。

  • 131tobi
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.5

 個人的には「馬鹿にする」より「小馬鹿にする」のほうが「馬鹿にしている」感じがします。 「汚い」より「小汚い」「薄汚い」のほうが「イヤな感じで汚い」気がします。 「ハゲ」と「薄らハゲ」 「バカ」と「薄らバカ」etc.……  でも世間はそうは考えないようです。  以前コメントした下記からひきます。 【こうるさい、こ汚い、こ娘・・・・「こ」の正体は?】 https://okwave.jp/qa/q8814538.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ No.3ベストアンサー 回答者: 1311tobi 回答日時:2014/11/05 12:20 「こ」の正体は?  質問者の感覚はよくわかります。当方もほぼ同じことを感じます。  昔、マンガで見て笑いました。  SNSのmixiでトピを立てましたが、あまり賛同は得られず、悲しい思いをしました。  いろいろ調べると、 同じように感じる人も多いようです。  詳しくは下記をご参照ください。 【「小」って強調?〈2〉 教えて! goo】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-3158.html  長い話なので、辞書の引用などは省略して一部を抜粋(重言)します。  話題にしているのは、『大辞泉』の「4」「5」。『大辞林』の記述も似たようなものなので、以下『大辞泉』を基準に。 「小うるさい」「小汚い店」は、一般的には「4 動詞・形容詞・形容動詞などに付いて、すこし、なんとなく、などの意を表す」と考えるらしい。そう考えると、程度は軽くなる。  質問者や当方の感覚だと、「5 名詞や用言などに付いて、軽んじたり、ややばかにしたりするような意を表す」のほうが近い。否定的な言葉の場合は、その解釈のほうが素直な気がする。 「小娘」の場合は「5」だろう。例文に「小息子」がある。ほかに「小童(わっぱ)」なんてのもあった気がするが、辞書には見当たらず(泣)。娘より「幼い感じ」がするか否かは微妙。  2008年1月に書いたmixi日記の全文を転載する。 ==============引用開始 「ビッグコミックスピリッツ」(No.8)掲載の『気まぐれコンセプト』(1167回)。4コママンガの内容を文章化するは難問だけど。趣旨を箇条書きにする。 ・「笑い」と「薄ら笑い」では、「薄ら笑い」のほうが笑いの度合いは弱いのにバカにした感じは強くなる ・「ハゲ」と「薄らハゲ」も同様 ・「バカ」と「薄らバカ」も同様 ・結論=ハゲやバカの上につく「薄ら」は強調語である  昔、同じようなことを考えたことがある。「薄ら寒い」なんかも同様かな。これの仲間とも言えるのが「小」。「汚い」より「小汚い」のほうが、なんか汚っぽい。「バカにする」より「小バカにする」のほうが侮蔑の度合いが強くなる。ここで問題です。 1)「キレイ」と「小ギレイ」とではどちらがキレイでしょう。 2)「難しい」と「小難しい」とではどちらが難しいでしょう。  もしかすると、「小」は否定的な言葉(形容詞が多い)につくと強調になるのかも。「さっぱり」だとどちらとも言えない。「憎らしい」「賢(さか)しい」は、「小」がつくと強調になる気がする。あと何があっただろう。 ==============引用終了  気になったのでmixiでトピを立ててみた(2008年02月12日)。 【否定的な言葉に付く接頭辞の「小」は強調?】 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=8873&id=27952 …  当方の感覚に近い人は少数派らしい(泣)。  下記あたりを見ると、「汚い」より「小汚い」のほうがイヤと感じる人はいるようだ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questionhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question … ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ No.4 回答者: 1311tobi 回答日時:2014/11/05 15:34  No.3でコメントした者です。 「薄ら」が気になって調べてしまいました。 https://kotobank.jp/word/%E8%96%84%E3%82%89-2101 … ==============引用開始 デジタル大辞泉の解説 うす‐ら 【薄ら】 [形動ナリ]《「ら」は接尾語》 1 ある現象・状況などが、ほんの少し現れているさま。かすか。「君が朱(あけ)なるてぶくろに雪も―にとけゆけり」〈犀星・三月〉 2 名詞・形容詞の上に付いて、うすい、少しばかり、なんとなく、などの意を表す。「―明かり」「―寒い」 うっすら 【▽薄ら】 [副]《「うすら」の音変化》濃さ・明瞭度・厚さなどの程度がわずかであるさま。ほのかに。かすかに。うすく。「―(と)赤みが差す」「―(と)記憶に残っている」「雪が―(と)積もる」 ==============引用終了 「薄ら」で一語と考えてもよいのでしょう。元々は「うす+ら」のようです。ほとんど古語ですかね? https://kotobank.jp/word/%E7%AD%89-337724#E3.83. … ==============引用開始 デジタル大辞泉の解説 ら 【▽等】 [接尾] 4 形容詞の語幹、擬態語などに付いて、その状態であるという意の名詞または形容動詞の語幹をつくる。「あなみにく賢(さか)し―をすと酒飲まぬ人をよく見ば猿にかも似る」〈万・三四四〉「浜に出でて海原見れば白浪の八重折るが上に海人小舟はら―に浮きて」〈万・四三六〇〉 ==============引用終了 「あなたはお嬢さんだから」の「お」は下記でしょう。 https://kotobank.jp/word/%E5%BE%A1%E3%83%BB%E9%9 … ==============引用開始 大辞林 第三版の解説 お【御・阿・於】 ( 接頭 ) (5)(ア)(尊敬の表現を裏返しにして)皮肉やからかいの気持ちを表す。 「 -高くとまっている」 「とんだ-荷物をかかえこんだ」 「 -えら方」 (イ)謙遜・卑下の気持ちを表す。 「 -恥ずかしゅうございます」 「 -粗末でした」 → ご(御) ==============引用終了  これもいろいろバリエーションがあります。当方は「醜化語」と呼んでいます(笑)。 「お嬢様」「お荷物」など、たいていの場合は「美化語」「醜化語」の両方の用法があります。 【「醜化語」の「ご」「お」】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2138. … ==============引用開始 「お」の場合はどうか。  うまい例を思いつかないorz。  まあ、性格の悪いヤツが使うと、かなりの割合で「ご」も「お」も悪い意味にとれる気がする。「お嬢さま」「お坊ちゃま」「お気の毒」……etc.。だから思いつかないのか!(←意味不明) 「お世話」にはちょっと醜化語のニュアンスがある気がする。典型的なのは「大きなお世話」。ただ、「大きな世話」でも同じ意味だから「お」の働きではないと言われると困る。 「お堅い」も少しだけ醜化語のニュアンスがある気がする。 ==============引用終了 突然ですが問題です【日本語編67】──美化語の悪用 ご大層 ご苦労 お荷物 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n145489 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.4

ある意味では然りかもしれません。馬鹿にする=侮る(一応相手にはする)、小馬鹿にする=鼻であしらう(まともに相手にはしていない)、みたいなニュアンスを感じます。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

Googleしてみると、 馬鹿にするとは、相手を自分より劣ったものとみなすこと。 小馬鹿にするとは、いかにも相手を馬鹿にし、侮辱すること。 とありますね。小馬鹿にするの方が、馬鹿にするの上です。 「小馬鹿にする」といえば、私の頭に真っ先に浮かんできた言葉は、「鼻であしらう」ですね。

回答No.2

 どちらかと言えば大小という意味ではなく、「小」を用いて、より侮辱的に使います。 金持ちとは言わず「小金を持っている」 倅(せがれ)とは言わず「小倅こせがれ」  色々な言い方がありますが今ははあまり使わないかもしれませんね。

  • bravoo
  • ベストアンサー率12% (21/173)
回答No.1

小馬鹿のほうが、より見下している雰囲気はありますね

関連するQ&A