• ベストアンサー

門用という言葉

家紋、杏葉紋の説明に使われていることば。 http://www.harimaya.com/o_kamon1/yurai/a_yurai/pack2/gyoyo.htmlにおける 1)門用という言葉は言語の文字表現として正しいですか 2)門用という言葉があるとすれば、紋様などとの違いは何でしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.1

ただの誤植では? 単語としては、「~用途」とかの意味で「門用」と変換候補に出てきた(何の日本語入力支援ソフトを使っているのか不明ですが・・・)のでしょう。門用とすれば、「主に門に使わる紋」とは解釈はできますのでその線もありますが、文脈的に唐突に門用と出てきますので誤植と見たほうがいいのかもしれません。 ただ、紋様と言うのは、定紋と、替紋などと言った形でTPOによって使い分けている武家も多い(例えば、織田信長は6つの紋を持っていました)ので、そう言う知識を前提として文章を書いていたならば、門用途と言う意味で捉えることもできますので、真相は文章を編集した人に聞くしかありませんね。

krya1998
質問者

お礼

こんな有名なサイトでもやはり誤植ってあるんですね。 ありがとうございました。

krya1998
質問者

補足

一生懸命質問アドレスを探して、照会ちゅうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A