- ベストアンサー
自家製味噌作り
私は自家製味噌つくりを楽しんでいますが、茹でた大豆を潰すのにミートチョッパーを使っています。が、細かくは潰すことができません。そこでもっと細かく潰すのにはどのような方法がよいか、よいアドバイスがありましたらお教えねがいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はマッシャーを使っています。 大雑把にざっくりつぶした程度だとそれなりに取りこぼしがあり、大きめのかけらが残りますが、私は田舎味噌で育った人間ですのでそれも良しと思ってそのまま仕込んでいます。 このマッシャーが、つぶせる具合と体力の消耗具合の兼ね合いが一番良い、と個人的には思っています。 私が使っているのはこちらです。 http://item.rakuten.co.jp/genky/fk4971884581823/ アマゾンのレビューが参考になりますでしょうか。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88-%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC-%E6%84%9B%E5%A6%BB%E5%B0%82%E7%A7%91-AL-18/dp/B0026ITFY6/ref=lp_490261011_1_12?s=home&ie=UTF8&qid=1474084617&sr=1-12 「味噌づくりに購入した、良い」というものがけっこうありますね。 マッシャーには線を折った形状のものがありますが、ご紹介したもののように網目状のタイプのほうが味噌づくりにははるかに良いです。 味噌づくりに話を戻しまして、他の方はフードプロセッサーが一番多いのではないかと思っています。 ただ大豆の量があるので、要領によっては大変かと思います。 意外と細かくならない、重いためか機種によってはつぶし具合にむらが大きい(=大きめのかけらが残る)という印象を持っています。 あとは昔ながらのすりこぎやすりばちです。 昔見た、何十年か昔の手作り食材の本では大豆をつぶすのにたいへん大きなすりばちを使った写真があったのを覚えています。 すり鉢は、労力はほかと比べ物にならないぐらい大きいでしょうけれども、細かくつぶしたい、つぶし具合をきめ細かく調整したい、という場合には最良の道具だと思います。 パルシステムのアンケートに「(味噌づくりで)ゆでた豆のつぶし方は?組合員400人に効きました」というものを見つけたので、よろしかったらどうぞ。 http://tedukuri.pal-system.co.jp/recipe/miso/tips_01.html >1位 フードプロセッサー・ミキサー >2位 ポテトマッシャー >3位 すりこぎ だそうです。 5位の「袋に入れて足で踏んだ」が面白いですね。
その他の回答 (1)
- dogchibi
- ベストアンサー率34% (352/1016)
昔、おばあちゃんの味噌作りを手伝ったことがあります。 やはりミートチョッパーを使っていました。 ひき肉で、二度挽きしたなめらかな肉がありますから、茹でた大豆も二度挽きしてみたらどうなんでしょうか。おばあちゃんがこうしていたかどうかは覚えていないので、実証が伴わない答えですみません。 それとも、フードプロセッサーを使うか、でしょうか。フードプロセッサーは、量が多いと何回かに分けてかけるようになるかもしれませんが。