• 締切済み

心理カウンセラーについて

定時制高校三年生。女子です。 進路をどうするかと先生や親に度々問われます。 進学か就職かツイ最近まで悩みに悩んでいました。それで一応就職にしようか、と周りに言いました。 先週のことです。十数年くらいお世話になっている人に、 「人の話聞くのが上手だよね。心理カウンセラーとか向いてるんじゃない?ちょっと調べてみなよ」 と言われました。上辺だけ(というのもおかしいかもしれませんが)の知識でも身につけてみようといろいろ調べてみました。少しそういう知識を学んだだけでその気になりかけるんですから、なんとも不思議なものです。 私は漠然と、心理カウンセラーのことに興味が出てきました。 今まで就職進学のことで、何度も「あなたは何がしたいの?」と聞かれてきました。 やりたいことはありました。でもそれを職業にしていけるほど甘くはないとわかっていましたし、それを抜きにしたら「したいことなんて無い」という答えに嘘はありませんでした。 私が住んでる所はど田舎です。好きなことして食べていけるなんて夢物語、抱く気にもなれません。 したいことが無いと同時に、私は何かに興味を持つこともありませんでした。こればかりは自分の性格ゆえのものなので、仕方ないのかなぁとおもったり。 心理カウンセラーになりたい、と思ったのは一瞬のことでした。それでも私の中では、やりたいことがぼんやりとでも浮かんだだけで進歩したつもりです。 でもすぐにその気持ちは萎みそうになりました。 調べていたらいろいろな情報が一気に頭の中に入ってきて、何がなんだかわからなくなりました。 資格はなくてもカウンセラーになれる!と書いてるものだったり、臨床心理士の資格がなければ無理だよ、というものもあったり。 タレントカウンセラーと呼ばれる(ダイゴさんとかのテレビに出ている人たちです)人たちは、臨床心理士の資格は取ってないよ、とあったり。 お世話に鳴ったそのひとからは、「今はそういうつうしんこうざもあるから」と聞きました。確かにありました。 様々な講座がたしかに有りました。 でも本気で目指すなら院に入らなければ到底無理、と書かれてるものもありで、どうすればいいかわからなくなりました。 私はお世辞にも頭が良いとは言えず、むしろ悪いほうだと思っています。 今から勉強したって到底間に合いません。頭の悪さもそうだけど、時期が時期だからです。 院どころか、大学なんてとんでもない。お金も無いし親に負担はかけられないし、頭の問題もあります。 でも一度興味を持ってしまった為か、簡単に諦めることはできないのです。 何か私のような馬鹿でも、カウンセラーになれる方法はないのでしょうか。 甘えがあることはわかっています。現実はそう簡単じゃないこともわかっています。 でもわかっていても諦められません。 私はあまり地元を離れたくありません。行くとしても隣県、盛岡までが限度です。 言ってしまえば、私の住んでる所は秋田県で、カウンセラーの求人は都心と比べたら本当に少ないです。 それでもなりたいんです。なれなくても、学びたいんです。 私はどうすればいいでしょうか。通信講座や独学でもカウンセラーにはなれるのでしょうか。 長文乱文、失礼しました。どうぞよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.4

カウンセラーは色々ありますし、数十万の講座を終了してカウンセリングを全く出来ない人もいれば、2時間1万円でカウンセリングする人、それ以上の金額でもクライアントが来るカウンセラーがいます。このへんは人間力が問われます。 例えば法理事務所のパラリーガルが離婚カウンセリングの資格を取り離婚カウンセラーの人がいます。 心理士の資格はありませんが、カウンセリングをして夫婦で修復したいのならアドバイスを、離婚するならカウンセラー・法的な事と両面から教えて実際に離婚する場合は弁護士へという流れを取ります。 クライアントから感謝され需要があるのなら大学院に行かずとも立派なカウンセラーです。 こういう風に違う職種と複合して活躍するカウンセラーもいます。 カウンセラー1本だと相当バイタリティ溢れる人じゃなければ食べていける職業ではありません。 ですが、人事部の人が心理学を学び採用試験・新人研修に活かす・社員の悩みを聞くなど役立つスキルだと私は思います。 私の知っているカウンセラーはカウンセリングに必要な勉強は何でもしています。 カウンセリング、セラピスト、カラーセラピーでも多岐にわたりますし、今は心と体は重要な繋がりがあるので整体も勉強しています。 あらゆる角度からクライアントを癒やすため良い方向に向かうためカウンセリングに役立つ物を取り込んでいると言っていました。 医療や車といった免許がなければ携われない職種ではありません。そしてこの職種で求人は非常に少ないです。 ですからカウンセラーとして営業力・セルフプロデュース力が大事だと私は思います。 いきなりカウンセラーとして食べていく事は都内であろうと出来ません。 ですから勉強して身につけた能力を職場で活かす事もひとつのカウンセリングじゃないでしょうか。 まずは学んだ事が活かせる会社を選んで就職するのも一つの道だと私は思います。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

こんにちは。 心理士をしています。 基本的には、No.1の方のご回答通りですが、少しだけ補足します。 昨年9月に「公認心理師法」という法律が成立し、公認心理師という国家資格がつくられることになりました。 この法律が実際に運用されるのは、今のところは、来年になる見込みです。 この法律では、大学で心理学を学んだ後、大学院修士課程を修了することで、公認心理師の受験資格が得られることになっています。 ただし、詳しいカリキュラムや、試験のことなどはまだ分かっていません。 公認心理師の資格ができたとしても、この資格は「名称独占」資格ですので、「公認心理師の資格を持っていなければ、公認心理師と名乗ってはいけない」だけで、資格がなくとも、心理カウンセラーと名乗り、相談を受けることはできます。 この点は、No.1の方がおっしゃる通りです。 しかし、将来的には、公認心理師の資格があった方が、カウンセラーとして仕事をしていく上ではよいだろうと思います。 臨床心理士の資格は、公認心理師の資格ができた後も存続するとされていますが、実際にどうなるかは今の段階では分かりません。 なお、通信講座などで取得できる「心理カウンセラー」などという「資格」はたくさんありますが、その実態は、ピンからキリまであり、あまりお勧めはしません。 職業としてカウンセリングをしたいのでしたら、やはり、臨床心理士や、公認心理師などの資格が取れるのであれば、その方がよいでしょう。 カウンセリングは、専門家が行うことですから、それになるためにはやはり、きちんとしたカリキュラムのもとでしっかりと学ぶことが必要ですし、重要です。 「頭が悪い」とご自分で決めてしまわれず、ご自身に合った勉強の仕方を工夫するなど努力してみてはいかがでしょう。 これまでは、勉強が好きではなかったかも知れませんが、目標が持てたのですから、質問者様にとって分かりやすい、得意な方法を見つけてください。

  • oyaji83
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

答えは、貴女の文章に既に書かれてますね。 人生トライの連続、独学でも、通信講座でも、先ずは行動 (学習)してください。そうすれば今見えてない事が、 見えてきますから。 なれないものは有りません。自身を持って下さいね。 「為せば成る、為さぬは人の常なり・・」

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

カウンセラーは誰でもなれます。私は、カウンセラーです。と、言えばそうなのです。しかし、社会から信頼されるのは、やはり「臨床心理士」の資格を取った方が社会で通用します。カウンセターの国家資格は現在の所ありません。その代役のようなのが「大学院」を卒業した者しか受験資格がない「臨床心理士」の資格です。 あなたの場合ですと、「放送大学」で「心理学」の勉強をされて、大学卒業後に、心理学の学部がある大学院に進まれることをお勧めします。(放送大学にあるかも)この方法ならお金は安くて済みます。大学院も急ぐ必要はありません。働きながらでも可能です。ご自分の進むべき道を見つけられたのですから、諦めずにその道を進むべきです。まず、放送大学で心理学を勉強して下さい。 あなたのことをよくご存じな方からのカウンセラーへの道を進められたのです。ご自分では自分はどういう職業に適しているのかがなかなか分からないものです。他者のすすめで適職にたどり着けた。と、いう話はよくある話です。自分でやりたいことが分からなかったら、他者の意見を聞きましょう。それが正解ではないでしょうか。後は、それだけを考えることです。

関連するQ&A