• ベストアンサー

心理カウンセラーについて

大学で心理学を学ぶと認定心理士の資格が取れると聞きました。臨床心理士との違いは何なのですか?またユーキャンなどの通信教育などでとれる資格として心理カウンセラーと書いてありますが、その違いも教えていただけたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

基礎知識は、ご自身でネットなどで調べてから質問しましょう。 詳しくは、認定心理士についてはこちら http://www.psych.or.jp/n_about1/index.html 臨床心理士についてはこちらをお読みください。 http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/ 平たく言えば、認定心理士は日本心理学会が規定した科目を学んだ 「心理学のエキスパート」であるという学力を証明するものですが、 カウンセラーの実務や就職にすぐつながる「資格」ではないです。 臨床現場などでの技能訓練が別に必要です。 ただし、大学院や就職先によっては認定心理士の資格を 必須とする、もしくは優遇する場合があります。 臨床心理士の取得を目指す人は、大学院に入って 大学院の相談機関で訓練と研究を行い、 受験資格を得るというプロセスをたどります。 日本では国家資格になっているカウンセリングの資格は無いです。 様々な機関から多種多様なカウンセラーの「資格」があるのは こういった事情があるからだと思います。 ただし一部の資格を除き、民間のスクールが独自で発行する資格や 通信講座には心理学の正しい理論の裏づけがほとんどない(少ない)ものもあり、 教養にはなってもカウンセラーの就職にはつながらないのが現状です。 また、個別性のある人の生身の心を扱う仕事なのに、 技能訓練のない通信講座のみでカウンセラーの資格をとれるわけがありません。 (ちなみに、ユーキャンでは「心理カウンセラー」という講座はありませんね)

kinako-y
質問者

お礼

検索してみたこともあるのですが、今回教えていただいたサイトにたどりつけなくて・・・。教えていただいたサイトでもう少し勉強してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.3

私は福祉心理系の大学を卒業して、認定心理士の資格を持っています。でも申請していないので、資格証はありません。 認定心理士は、言ってしまえば心理学を学んだ、という証みたいなものですね。心理系の学部、学科を卒業した人は、たいていは持っています。 通信教育などで取れる心理カウンセラーも同じようなものだと思います。どこで学んだか、の違いかな。 臨床心理士は学会資格で、大学院に行って資格審査をに合格してもらえるものだったと思います。院に入学するのにも試験があって難しいですし、院に入ってからも勉強しなきゃいけないし。結構大変です。 認定心理士は、はっきり言ってあまり役にたつものではありません。院を受ける際に少し得するかも?くらいです。 質問者様はカウンセラーを目指しているのでしょうか。もしそうなら、臨床心理士取得をお勧めしますが・・・。 はっきり言ってカウンセラーとしての就職はかなり難しいです。募集も働く場所も少ないですし、ほとんどが非常勤です。可能なら、臨床心理士だけでなく他の資格も取得しておくことをお勧めします。やっぱり資格は多くもっていて損はないですからね

kinako-y
質問者

お礼

やはり人の心に関する資格は難しいですよね。今まで人と接する仕事をしていたものですから、心理学も学んでおいたほうがいいなと思ってます。できれば臨床心理士の資格をとりたいので、がんばっていきます。どうもありがとうございました。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

認定心理士の資格など申告するかどうかという問題だけで,心理学科にいれば誰でも取れるものですよ。正確には指定された分野の単位をとる必要がありますが,それは実質的に心理学科を卒業するために必要な単位である場合がほとんどでしょうから,そういうことになるのです(でも大学によって違うのでしょうかね?)。 カウンセラーになるためには臨床心理士の資格が"必要"ですが,認定心理士の資格を持っているからといって特定の職に就けるというものではないということになりますね。

kinako-y
質問者

お礼

カウンセラーとしての職につくには臨床心理士の資格が必要ということですね。色々なホームページでもう少し勉強してみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A