- ベストアンサー
【化学】アルコールと果汁は比重が違うので2層に分か
【化学】アルコールと果汁は比重が違うので2層に分かれる。 これって「ハロクライン」って言って良いんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ハロクライン(halocline)」の「halo-」とはギリシャ語の「hals」からきた言葉で「塩」を表す言葉です。 【参考URL】 Halocline - Wikipedia, the free encyclopedia https://en.wikipedia.org/wiki/Halocline 「ハロクライン(halocline)」を日本語では「塩分躍層」と言い、ある水深を境に塩分濃度が急激に変化する層の事を指す言葉です。 【参考URL】 コトバンク > 海の事典 > 塩分躍層とは https://kotobank.jp/word/%E5%A1%A9%E5%88%86%E8%BA%8D%E5%B1%A4-1141426#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 つまり「ハロクライン(halocline)」とは塩分濃度の差が原因となって異なる層に分かれている場合にのみ使う事が出来る言葉なのであり、御質問の件の >アルコールと果汁は比重が違う の理由は塩分濃度の違いによるものではないため、「ハロクライン(halocline,塩分躍層)」ではありません。 強いて言うのであれば「密度躍層」や「成分躍層」の一種といったところではないかと思います。
その他の回答 (1)
- tigerhorse
- ベストアンサー率16% (119/711)
言えないでしょう。果汁とアルコールを混ぜた液体は「果汁の水分+アルコール」と食物繊維などの固形物が沈澱により分離しますが、アルコールと「果汁そのもの」が2層に分かれる事は無いでしょう。アルコールと水は親和性が良いので分離しません。
お礼
みなさん回答ありがとうございます 違うんですね