- 締切済み
無果汁・果汁入り
その他料理かどうかわかりませんが、最近は見かけませんがオレンジ色の缶でエネルゲンというジュースが売っていました。缶に無果汁と書いたありましたが原材料には果汁と書いてありました。これは間違いだったのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
「ジュース」と表示できるのは果汁100%の果実飲料のみ。 10%以上100%未満の場合は「ジュース」ではなく「果汁○○%入り飲料」と表示しなければなりません。 5%以上10%未満の場合は「果汁10%未満」、5%未満の場合は「無果汁」または「果汁○%」という表示になります。 果実飲料ではなく「清涼飲料水」の場合は、ごく僅かに(5%未満)果汁を使用していても「無果汁」です。品質表示欄の外に「果汁1%」などと表示している清涼飲料水もあります。 ・果実飲料の日本農林規格(農林水産省告示) http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/new_jas/jaskikaku/23.pdf ・果実飲料品質表示基準(農林水産省告示) http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_6/57.pdf ・果実飲料等の表示に関する公正競争規約(公正取引委員会告示) http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo/A-22.pdf ・無果汁の清涼飲料水等についての表示(公正取引委員会告示) http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/mukajuu.htm 「無○○」などの表示は、完全な「0」とは限らず、一定基準未満であることを示すものです。 たとえばトマトジュースの「無塩」の表示。原料トマトに5mg以上のナトリウムが含まれている可能性があるので、現在は「無塩」とは表示できません。現在は「食塩不使用」という表示になっています。飲料ではありませんが「無塩バター」も同様の理由で「食塩不使用」に変っています。
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
間違いではありません。 簡単に言うと、法律で果汁の使用量が僅かの場合無果汁という表示になります。
お礼
食品の表示は決行あいまいなものなので気をつけないとならないのですね。