- 締切済み
祖師像の事
祖師像というと弘法さんか日蓮さんになると思うのですが。始まりは何時頃なのでしょうか。 本願寺の親鸞像は本願寺以外では絵像になってしまいます。ただ本山のような等身大のものは少ない気がします。真言日蓮の祖師像はどの様な由来なのでしょうか。お教えください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1
始まりは、仏教成立初期の釈迦在世時代と思われます。釈迦から直接教えを受けた仏弟子の像が「清涼寺」「大報恩寺」にあります。日本の祖師像は中国の影響を受けて発達したため、当初「勧戒画」あるいは礼拝の対象として制作され「御影像」を生みました。御物の「聖徳太子像」も祖師像の一種ですがむしろ中国の勧戒画的要素が強いと思います。私も日蓮系の宗派ですが、私の宗派はあくまでも曼荼羅本尊を拝む事を宗旨とし、古来からの法要が行われる「御影堂」には日蓮の御影がおわします。由来につきましては長くなりますので略させていただきます。
お礼
有難うございます。本山の祖師像の由来より個々の末寺の祖師像を知りたい気がします。難しい質問ですいません。