- 締切済み
市民活動で活躍すると代償としてぱっぱらぱーになる
市民活動で活躍する人はすごいしすばらしいですね。でも残念ながら、人権や平等などの理念を都合の良いときだけ持ち出したり、空想的な平和主義を唱えたりぱっぱらぱーになってしまうようです。市民活動で活躍する代償でしょうか。それはじょうだんとしても、私の理解では、人は、「グループの秩序派」と「権力の横暴と戦う派」で別れて昔から世代交代をしてきていて、現在現れていることはその本能のようなものが影響していると思っています。 質問はどうしてこういうことが起きるのでしょうか。みなさんのご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
共同体の中から生まれた個々の信念なら いいのですが、逆なんです。 自分がいる共同体を誇りにしてやってるからです。 だから安っぽい。 市民運動がなにかよく分からず 回答させていただいてますが、 なんで自分たちが上だと思いながら 平和や平等をいってますか?
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
市民活動には、必要性があって自然発生的に 出来た市民活動と、左派が政治活動として やっている市民活動があります。 ソ連が崩壊し、社会主義の夢破れた人たちが 人権や環境、ジェンダー問題にシフトした 市民団体があり、これらは共産党の支部みたい なものです。 マスコミは、ウヨクはウヨクと報道しますが、 サヨクは一律に市民団体と報道している ので、混同するのでしょう。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「どうしてこんな事が起きるか」って? それは、日本に真の民主主義が根付いて おらず、親方日の丸で参政意識が乏しい ためだ。 意識に社会性が乏しいのに、なお市民運動 しようという人間は、(このQAサイトで 質問のふりをして自説を認めてもらおう とする輩と同じで)自己顕示欲の強い輩だ から、市民運動は歪みがちなのだ。
- 441moe
- ベストアンサー率16% (75/449)
現状に満足出来ない人がいるからです。 権力に反発する派は寧ろグループの秩序を重視するようです。 市民活動屋さんの内部は、映画で見る893組織です。 デモ参加者は、兵隊と呼ばれ、派遣されます。相当に鯖読んだ動員数を集計するので数倍の数になります。 警察もメディアもサンプリング方式で数出します。 自己思考放棄した馬鹿が同調するだけです。 平和デモで相手を「叩き切ってやる」と言って喝采浴びる国は日本だけでしょう。 自己思考放棄したからパッパラパンになると思います。 組織上層部は面に出ません。 パッパラパンが上部にアピールするために騒ぐだけです。