• ベストアンサー

法律が曖昧・抽象的に作られている真の理由は?!

【テキトー法律家fuss氏】 市民を守るためだよ。 法律が個別具体的になりすぎたら、 特定の者をやっつけるための 個人攻撃が可能になる。 一般抽象的な立法しか認めないことで、 市民の人権を権力から守るための仕組みだ。 【インチキ生物学者min氏】 市民から搾取するためだよ。 人間には既得権益を守る本能がある。 法律が一般抽象的なのは、 権力者が自分達に都合のいい 「後出しジャンケン」をするためだ。 ・・・さて、偽善者はどちらでしょうか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

抽象的というのは、個人的な見解ですが「法曹界の連中を食わせるため」ということです。 いわゆる、あえて“のりしろ”を設けることで解釈の幅を持たせて、その範囲内で自由にやっていいですよ・・・最終的な取りまとめは上級審でやりますからね・・・的な相互扶助の感じがします。 したがって、下級審では市民に寄与する解釈となって、上級審では否定されるという、一定の「ガス抜き的」な使い方もされます。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

制定時に実際にその法律が適用される案件が発生する時の具体的な状況まで予想できないから、裁判による自由度を持たせておく必要があるのでは?

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#225033
noname#225033
回答No.2

法律に限らず、何事にも逃げ道を作ってあげないと息が詰まるでしょう。 また、全てを杓子定規に収めるキッチリとした法律を作るのは不可能です。 という事で『作りたくても作れない』が正解。 >>偽善者はどっち? 人間一人の中には 第一の顔…普段の顔 第二の顔…家庭等で時折人格が変わる顔 第三の顔…滅多に表情に表さない心の奥底に潜んでいる顔 が必ずおります。 私も含めて、人間全員が三重人格で 偽善者かと思います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

車のハンドルのあそびと同じです。 きっちりしすぎると返って事故・間違いを起こしやすいからです。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A