• ベストアンサー

海外売上。消費税のことは帳簿にどう記載ですか?

私は法人であり商品販売をしています。 外国の方に商品を販売したので、海外から入金がありました。 弥生会計で帳簿を付ける場合、科目は「売上」です。 しかし、消費税は必要ありません。 この場合、消費税のことはどのような記載になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.2

No.1です 弥生会計を調べてみました。 下のURLの「輸出売上」がそれに当たると思います http://cc.yayoi-kk.co.jp/faq/Search_direct01Detail.asp?ID=80846&baID=3&category=BUN あと、返金(還付)は課税期間(通常1年)を通じての計算になりますので単発の取引では決定しません もう一つ気になったことがあるのですがご質問者様の法人は消費税課税事業者でしょうか? 課税事業者でないとすると消費税の納付還付は今のところ関係ないことになります

kfjbgut
質問者

お礼

有り難うございました。 勘定科目ではなく、税区分に「輸出売」がありました。 すみませんでした。

kfjbgut
質問者

補足

1 弥生が古いのか輸出売上ってないですよ。(ver7.0.1) とにかく免税、とか輸出とかの文字がありません。自分で作成しても自己満足でしょうしね・・困ったもんです。 2 還付に関しては、基本的に輸出売り上げの場合の消費税はどのような処理になるのかが定かではありません。 例えば、(1)後に還付を受けるのか?(2)税務処理で輸出売上げと記載していれば消費税が免除されるのか? 若しくは、(1)(2)どちらでも選択できるのか?そこが決定されなければ解決しないように思いますね・・ 3 毎年、売上げは1,000万超えてます。

その他の回答 (5)

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.6

おはようございます。 端的に結論を言いますと、消費税の仕組み(法律)がそういう定めになっているということです。 リンク先の文章の↓ 『消費税の申告は通常年1回行いますが、課税期間の短縮を選択することで1月または3月ごとに申告を行って還付を早く受けることができます。 課税期間の短縮を行うためには所轄の税務署長に対して届出書を提出する必要があります。』 の部分が単発ではなく申告するときに精算を行う旨を示していると思います。

kfjbgut
質問者

補足

解りました。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.5

すいません。 No.4で(2)の欄と記載したのは丸2の欄(うまく変換できませんでした。) です。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.4

申し訳ございません。 私がご質問者様の 『還付に関しては、基本的に輸出売り上げの場合の消費税はどのような処理になるのかが定かではありません。 例えば、(1)後に還付を受けるのか?(2)税務処理で輸出売上げと記載していれば消費税が免除されるのか? 若しくは、(1)(2)どちらでも選択できるのか?そこが決定されなければ解決しないように思いますね・・』 の部分の意味を理解できていないようです。 私の理解の範囲でお答えすると (2)であり、 添付画像の(2)の欄に記載することになります。

参考URL:
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/yoshiki/pdf/03.pdf
kfjbgut
質問者

補足

(2)で申請する件は了解しました。 ではhttp://keiritsushin.jp/keiri-info/tax-info/consumptiontax/にある内容説明はどう解釈すればいいのでしょうかね? あなたは「課税期間(通常1年)を通じての計算であり、単発では計算されない」一年通しでも、単発でも(2)で申請すればいいのではないでしょうか? リンク先はどのような場合に利用するのがわからないですね~

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.3

No.1です。 単発の取引での消費税の還付ではなく、申告により計算上還付になった場合に還付されます。(金額にもよりますが、通常、たまたま一回輸出があったということで還付になることはないかと思います。) 還付される例として、こんな場合を考えてみました(計算をわかりやすくするために若干現実離れしたすごくおおざっぱな前提ですが、、、) (1)国内取引の課税売上(税込) 1080万 (2)輸出売上          1000万 (3)国内取引の非課税売上    1000万 (4) (1)にのみに係る課税仕入れ 648万 (5) (2)にのみに係る課税仕入れ 648万 (6) (3)にのみに係る課税仕入れ 648万 (7) (1)~(3)に共通して係る課税仕入れ 648万 とした場合 【国税の計算】 消費税額 63万(1080万×6.3/100) 控除対象仕入税額(課税売上割合 2/3:個別対応方式採用) 756,000+378,000×2/3 = 100万8千円 還付税額:100万8千 - 63万 =37万8千円 【地方税の計算】 37万8千 × 17/63 =10万2千円 合計還付金額 48万円 となります。 ご参考になれば

kfjbgut
質問者

補足

(前回補足) 還付に関しては、基本的に輸出売り上げの場合の消費税はどのような処理になるのかが定かではありません。 例えば、(1)後に還付を受けるのか?(2)税務処理で輸出売上げと記載していれば消費税が免除されるのか? 若しくは、(1)(2)どちらでも選択できるのか?そこが決定されなければ解決しないように思いますね・・ これらについてのご見解を端的にお答え頂ければわかり良いです。 今回のご回答って、私に趣旨に対し???です。

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは 私の使っているソフトら弥生ではないので違うかもしれませんが 「免税売上」という消費税の区分はありませんでしょうか あればそれでいけると思います^^ あと一応確認ですが「外国の方に商品を販売した」というのは海外に納品したと考えて宜しいでしょうか? 国内で販売されたのならば普通に消費税はかかります^^;

kfjbgut
質問者

補足

早速、有り難うございます。 1 海外に納品したということです。 2 http://keiritsushin.jp/keiri-info/tax-info/consumptiontax/にある最後の表からすると、後に請求することで返金されるようですね。 3 免税売上ってないです。

関連するQ&A