- 締切済み
もしも家康が中仙道を進んでいたら
関ヶ原の戦いの時 家康は総大将の秀忠を中仙道 自身は東海道を西に進み関ヶ原へと向かいました で 中仙道を進んだ秀忠は承知の通り 上田城の真田昌幸の挑発に乗って城に釘付けにされて ついに関ヶ原に遅参の憂き目を見るのですが もし 東海道を進んだのが秀忠で 中仙道を家康が進んでいたらどうなっていたでしょうか? 家康は過去に昌幸に手痛い目に合わされていますが さすがに時が時なだけに上田は無視して素通りでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
もしね、結婚式に新婦の両親が事故などで遅刻してきたら、とりあえず招待客も来ていることですし客に事情を説明して結婚式を始めると思うのですよ。だけど、もし結婚式に新婦が来なかったら始めるわけにはいかないですよね。 それと同じで、家康が真田に足止めを喰らったら、関ヶ原の合戦が始まらなかっただけのことだったと思いますよ・笑。秀忠は血気盛んなタイプではないので、岐阜城の辺りに展開して家康の到着を待ったことでしょう。秀忠隊の人数は家康本隊を上回る3万8千の軍勢です。 そして、島津義弘の再三の遊撃戦の進言にも決して首を縦に振ろうとしなかった石田三成が、秀忠隊の3万8千の軍勢を前にして積極的な戦いを仕掛けるとも全く思えません。関ヶ原戦役全般の石田三成の判断は典型的な官僚的判断(確実な場面になってから手を打つので基本後手後手)ですからね。 家康中山道、秀忠東海道で西軍勝利のシナリオがあるとしたら、西軍が積極的に打って出て決戦地が清州城辺りになり、家康本隊と秀忠隊が戦略的に分断された状態で家康が上田城で足止めを食っている間に東海道での決戦に秀忠がおびき出されて敗北する、というパターンでしょう。 しかし戦略家で野戦の鬼でもある家康がそんなボーンヘッドはしないでしょうけれどもね。
家康でも、上田を無視できたかが、不確実かもしれません。 遅刻の可能性が出てしまいますね。 1日で関ケ原で決着するとは思われてなかったようですので、西軍の裏切りで決着をつけるというのは無理だったかもしれません。 秀忠軍は、外様の集団ではないので、違ったものになったかもしれません。
お礼
ありがとうございます
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
当然家康が遅刻し、 秀忠は負け、 関ヶ原は西軍の勝ちになったでしょう。 それどころか江戸が上杉から背後を襲われ 復興に時を要した徳川は江戸という地方の 一大名で終わったでしょう。 豊臣、大阪の日本の近代化は随分異なる道程を 辿ったものと思われます。 薩徳同盟とか、、、。
お礼
ありがとうございました
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
糧道ではない上田は当然無視するんですけど、東海道の諸将の誰かが裏切りを起こし秀忠隊崩壊・・・なんてリスクは無いですかね? 秀忠に主力を預けてでも家康が東海道を進んだのは福島筆頭に東海道の諸将を確かに自分にひきつけておくための多数派工作のため、これは秀忠にはできないことだと思います。
お礼
もちろん家康はその辺の事は読んで 自ら東海道ルートを選んだわけです 上杉討伐へ向かった後 大阪の淀殿から秀頼名義で家康打倒のお墨付きが発せられたのを知って家康はかなり焦ったらしく 福島正則にその情報が漏れないようにと黒田長政を呼び戻して万全の工作を打ってますからね 秀忠にそこまでの思慮は無かったでしょうから 恐らく裏切り者が出て秀忠隊は崩壊 ともすれば秀忠も討ち取られて徳川は終焉 と言う可能性もあったわけですね
お礼
家康が野戦にこだわったのは篭城戦だと不利だからです(家康は野戦は得意だが城攻めは信長や秀吉が酷評するほどの下手くそです) だからあえて大垣を素通りして三成の佐和山を攻めるふりをして三成を関ヶ原におびきだしました 秀忠にはそれだけの知略は無いでしょう 家康が到着するまで戦いが始まらないなら逆に西軍は有利でしたね 伊勢路の軍勢と合流して大勢力で東軍を叩けました